いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2004.01.16
美術館という器。(管理人)
ツイート
|
![]() |
私は東京に住んでいますが、水戸まで2回ほど行ってます。
わざわざ行くのは企画がいいというのもありますが、
何よりもここのスペースがいい。
ぜいたくに使っているというのだけではなく、ぜいたくに使うことをスペースが要求しているのだ。
また、美術館以外のスペースも美術にとらわれていない使われ方をしており、
水が吹き付けられている岩の前で買った里芋はとてもおいしかった。
![]() |
« 牡丹と薔薇(鈴丸) | トップページ | 音楽とは。(管理人) »
投稿:by いしたにまさき 2004 01 16 10:56 AM [文化・芸術] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 美術館という器。(管理人):