いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2004.03.16
GPSウォーキング(鈴丸)
ツイート
|
![]() |
いやー、もう携帯でバボンバボンとやられまくっているGPSでウォーキングナビですが、アレは実は結構金がかかるのです。しかも測位に時間がかかる。使い物になるかはまだまだでしょうなあ。ふぉーっふぉーっふぉー。
そこで!
現実的にGPSでブラブラしてえ!って人用にこれ!!
Digiwalker Mio 168!!!!
スーパーマップルデジタル for Mio/Pocket Mapple Digitalが入っているから、課金はされません!!
でっかいGPSアンテナが付いているので測位性能はカーナビにも使えるかもってくらい!!
ああ、思い出すなあ。エプソンのロカティオ(笑)
今、もう忘れてやれよって数人に突っ込まれた気もしますが続けます。
ロカティオは世紀末も押し迫った1999年11月に発売された、エプソンの超意欲作。プリンタのエプソンの送り出したポケットPCです。
性能は当時でもやりすぎってくらいの機能詰込端末。GPSあり、電話機能あり、デジカメ機能あり、諸々のPIM機能……。まさに、夢の端末!!!!
値段と大きさと機種によっては異常発熱するってことを除けば、コレだけあればなんもいらんわってくらいの最高端末でした。まあ色々あってもうなくなっちゃったわけですけど。
ロカティオの夢、GPSウォーキングを、今!
Digiwalker Mio 168に希望を託すのであった!!!
![]() |
« A4サイズ約10秒のインクジェットプリンター(鈴丸) | トップページ | 上位ココログ(鈴丸) »
投稿:by いしたにまさき 2004 03 16 05:12 PM [ガジェット] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: GPSウォーキング(鈴丸):