トップ > 文化・芸術!!【見たいもんBest】!! > 素敵なオランダのおやじ
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2004.03.20
素敵なオランダのおやじ
ツイート
|
![]() |
これ、28日までだったので行ってきました。
もともとブルーナの制作手法はNHKの特番で見て知っていて、
生原稿を見たいと思っていたのです。
※要するにレイヤーでつくっているのです。
いやあ、これすばらしかったです。
まあ、ミッフィーシリーズは「はいはい」という感じなのですが、
ブラックベアシリーズがたまらん!!
もちろん、クマもいいのだがデザインたまらん。
詳細はリンクをみてもらうとして、
007の装丁(オランダ語訳)なんかがありましたが、
「ぜんぜん007じゃねーじゃん!
これ、ディック・ブルーナの本じゃん!!でも、いいぞおお!」
ってな感じ。
あ、こんなもの売ってる!
参考までに、ブルーナさんの経歴はここ。
オフィシャルはここ。
なお、ここが終わっても横浜そごうなので、またやるそうです。
展覧会の中身については、ここに詳しいです。
ただ、できれば板橋区立美術館に行きましょう。
だって、スタッフこんなにがんばっているんだもん。
そうそう、うっかりミュージアム・ショップで1万円も使ってしまいました!
ビバ!大人買い!!
![]() |
« 鹿児島で豚コレラ | トップページ | ついに長さんが! »
投稿:by いしたにまさき 2004 03 20 10:19 PM [文化・芸術!!【見たいもんBest】!!] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 素敵なオランダのおやじ: