いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2004.04.18
ドラムライン
ツイート
|
![]() |
ホントはこれに出かけたのだがなんと満席(ネットで予約しておけばよかった・・・)。
で、じゃあということで少し気になっていたドラムラインへ。
これは要するにドラムラインを見る映画だ(笑)。
でだ。
伝統のないところで伝統をやるとすっかりバカバカしいことになってしまうといういい見本(映画に対する批判ではないです)。
言い換えると、バカバカしいことをまともにやるためには伝統が必要になるわけですな。
戦後アメリカ文学のある代表であるピンチョンがああ(メタ・フィクション)なのも、まあそういう事情によるわけで、それは良いことでも悪いことでもなく、ただそうであることなのだなとひどく納得しました。
![]() |
« 濡れ髪シリーズ!中身は現代劇! | トップページ | やっとこういうのをやってくれるのね。 »
投稿:by いしたにまさき 2004 04 18 01:43 AM [映画・テレビ] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ドラムライン: