みたいもん

トップ > ゲーム > 飲食接客ゲーム

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2004.04.21

飲食接客ゲーム




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

吉野家/2004年5月27日発売予定/3,990円(税込)

「カレーハウスCoCo壱番屋 今日も元気だ! カレーがうまい!!」


実在の飲食チェーン店を舞台にしたゲームが2種類発売。
正直全然期待はない。
しかし接客マニュアルがあるチェーン店だけに、ちょっと興味がある。
2種の中でも吉野屋。
クレームに対しての接客が!!
これもメディアミックスと言って良いのだろうか!?
CoCo壱番屋の方は、今までにあった飲食店ゲームと変わらず、なので割愛。

参考までに過去の料理ゲーをご紹介。

焼肉奉行
やきとり娘
満福!鍋家族

いずれもスポンサー付。

単純に料理関連で、クソゲーなのに面白かった俺の料理炎の料理人クッキングファイター好と違い、実在の店があるとこんなもんしか出来ないんだよね、って感じではあります。

※上記の俺料と好(←ハオと読みます)は金が有り余ってる人以外買わない方が良いです。

« DVDなんてこれぐらいで充分なのかも。 | トップページ | 中松エンジンを思い出した »

投稿:by 2004 04 21 07:43 PM [ゲーム] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 飲食接客ゲーム:

 
We are bloggers.