いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2004.05.10
キャシャーンを見ない理由。
ツイート
|
![]() |
C A S S H E R N?.?C O M???:::???P R E S E N T A T I O N S Y S T E M
さて、そこそこ話題になっているキャシャーンである。
個人的に、タツノコのキャシャーンのオープニングを持っているので、
それとこのキャシャーンの予告を5回ほど見比べてみた。
・足の処理がまるで違う
キャシャーンは敵よりもはるかに小さく、無勢(つーか一人)である。
でも、強い。
ところが強さにドキドキしていたのではない。
足の処理の違いにきづいたとき、
タツノコ・キャシャーンのなににドキドキしていたのかを思い出した。
美しさにドキドキしていたのである。
踊りで言うと「1拍の中での出し入れ」。
野球で言うと「ベースの四隅の出し入れ」。
これがタツノコ・キャシャーンの動き(特に足の処理)にはあるのである。
他にもブレンダーに乗り込むときの美しさと言ったら、ちょっと他にはない。
平成・キャシャーンはそれをスピードで乗り切る。
なので、私は見に行かないで家でもう1回タツノコ・キャシャーンを見ることにしたのである。
![]() |
« 心の広いヌーディスト | トップページ | 海底には箱を沈めるらしい »
投稿:by いしたにまさき 2004 05 10 12:50 AM [映画・テレビ] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: キャシャーンを見ない理由。: