みたいもん

トップ > ウェブログ・ココログ関連おすすめサイト > トラフィック調査

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2004.06.02

トラフィック調査




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

Alexa Web Search

こんな便利なものがあるんかい!
データの信憑性を確認していないので、なんとも言えないところはあるが、とにかくグラフにしてくれるはすごい。

Alexaについてはここここなどに詳しい。
ツール・バーについてはここここなど。

試しにココログをやってみた。
結果はここ

なるほど。
で、ある結果にびっくり。

Where do people go on cocolog-nifty.com?
(じゃあ、みんなは一体ココログのどこを見ているの?)

cocolog-nifty.com ~ 19%

当然だ。

kimuratakeshi.cocolog-nifty.com ~ 4%

え!すげえ。
いや、当然なのか?

確かに個人的には他の有名人ブログはぜんぜん見てません(笑)。


« KFi Club主催・日本再生会議、改め「景気塾」参加レポート。 | トップページ | 中国でクレヨンしんちゃん »

投稿:by 2004 06 02 02:52 PM [ウェブログ・ココログ関連おすすめサイト] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: トラフィック調査:

» スイカップ古瀬、サーバーぶっ壊す! from 出逢い系ヲタの過激な恋愛記
alexa.comっていうネット上のトラフィック測定サイトを『日本全国・見たいもんはみたいぞの会』さんのところで見つけて、「myprofile.ne.jp」で測... 続きを読む

受信: Jun 5, 2004, 12:05:58 PM

» 恐るべし!マナル店長 from 29man the radical dubber
 今日の日経新聞でデカデカと取り上げられたMixiにすっかりとはまってましてBlogの方を最近サボり過ぎだと注意されている今日この頃。みなさんはBlogとMix... 続きを読む

受信: Jun 8, 2004, 12:52:20 AM

» ココログユーザーは100万人!? from 週刊!木村剛
 皆さん、こんにちは。木村剛です。6月3日のゴーログ「情報価値が変化する時代に、 続きを読む

受信: Jun 8, 2004, 9:19:20 AM

 
We are bloggers.