みたいもん

トップ > ゲーム > 怪談の貞水書き下ろし、サイレントヒル

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2004.06.16

怪談の貞水書き下ろし、サイレントヒル




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

SBG:「SILENT HILL4」に人間国宝の怪談が同梱!

コナミから6月17日に発売されるプレイステーション2用「SILENT HILL 4 THE ROOM」の初回版に,人間国宝・一龍斎貞水師書き下ろしの“響談”CDを同梱することが明らかになった。

っつーかただでさえ怖いんですから。
いや、そりゃあ一龍斎貞水師もサイレントヒルも、両方ですがね。
正直聞きたいんですけど、聞きたくない。見たいんだけど見たくない。遊びたいんだけど遊びたくない。
バイオハザード1の初めのムービーシーン(生存者を発見と思ったら、ゾンビで、ゆっくり振り向かれたところ)で、びびくりまくってコントローラー落としてリセットボタン押しちゃったよわちんの自分にとっては、非常に手強い分野のもんなのです。
誰か買って、感想だけ聞かせてください。
ゲームをプレイしたりCDを聞かせてくれなくて良いです。
むしろしないでくれ。

« 1日起業即転売 | トップページ | ガジェット化は生活の果てまで進む。 »

投稿:by 2004 06 16 01:14 PM [ゲーム] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 怪談の貞水書き下ろし、サイレントヒル:

» サイレントヒル4関連サイト from インターネット事業部
サイレントヒルはすげー怖いゲームです。 子供にやらせちゃいけないね。 まあそんなことはいいんですけど、発売を楽しみにしているサイレントヒル4の公式サイトができ... 続きを読む

受信: Jun 16, 2004, 10:23:32 PM

 
We are bloggers.