いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2004.09.14
青春のバットマン
ツイート
|
![]() |
nikkansports.com > バッキンガム宮殿にバットマン侵入
英国のエリザベス女王が住むロンドンのバッキンガム宮殿内に13日、米人気映画のバットマンに扮装(ふんそう)した男性が侵入した。
事件自体は結構おいおい大丈夫なのか英国王室の警備ってやつは?って話なのですが、自分はこれを見て、おっ!っとちょいと喜んでしまいました。
なぜなら来ていたバットマンスーツが60年代のバットマンだったからです。
↑事件映像
89年封切りになったティム・バートンのバットマンは衣装デザイン賞も受賞しちゃう(本当はジョーカーの方がかっこいいが)ヒーローのスーツでした。
デザインは移り行くものですから、60年代バットマンも当時は最先端でカッコ良かったはずです。しかし今から見るとやっぱり野暮ったい感は否めません。
なのにバッキンガムの珍入者はあえて野暮ったいバットマンに扮していました。
男性は離婚した父親が子どもに会う権利を求める団体のメンバーで、宮殿外壁の段差の上によじ登り、子どもとの面会を求めて訴訟を起こした父親への支持を表す横断幕を掲げたという。
ああ!お父さん!
お父さんはヒーローなんだね!
そしてお父さんのヒーローはバットマンなんだね。しかも昔の!
ちょっとホロリときたのでした(笑)
« AERA創刊号を振り返って見たりする(AERAに見たいもん登場記念)。 | トップページ | 全部100周年 »
投稿:by いしたにまさき 2004 09 14 11:18 AM [アニメ・コミック] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/12272/1432899
この記事へのトラックバック一覧です: 青春のバットマン: