トップ > 書籍・雑誌!!【見たいもんBest】!! > フィクションとノンフィクションの関係とテクノロジーとライフサイエンスの関係。
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2004.09.15
フィクションとノンフィクションの関係とテクノロジーとライフサイエンスの関係。
ツイート
|
|
北朝鮮で大規模爆発、一時「核」が取りざた 韓国は否定 - asahi.com : 国際
これはこのブログのライター鈴丸氏に教わったのが、こんなものがあるそうだ。
これは無責任艦長タイラーシリーズの日清戦争前夜へのタイムスリップをするという話らしいのだが、その中でタイムスリップした過去の地球を見て、「私の故郷の韓国島が、半島だ!」という部分があるそうです。詳しく記述はないそうですが、半島の根本で過去に大爆発があって島になってしまったと。(爆弾とかそういう記述は特になし)
で、それを言ったキャラクターの名前がキム中尉。
フィクションであっても、ちゃんと理屈なり筋を積み上げて行くと予言となってしまうことが得てしてあるといういい見本。フィクションをノンフィクションに殊更に垣根を作ることには余り意味がないということだ。ただ、理屈なり筋を積み上げれば予言ができるかというとそういうわけにはいかない。
で、ここからいきなりライフサイエンスの話になってしまうのだが、ライフサイエンスとはどういう学問かを知る上で実にいい入門書となるのがこの本である。
文芸春秋 (1993/10)
売り上げランキング: 5,782
通常24時間以内に発送します。
科学とは、科学者とは。そして精神と物質とは?
一流の科学者とは
ここで利根川先生がはっきり言っているのが、センスの問題だ。
ライフサイエンスという分野では、理詰めで行くとある選択肢に差しかかったときにAでもBでもいい場合が出てきてしまうんです。理屈上だとどっちを選んでも間違いはない。でも自然はどちらかを選択した。われわれの様なライフサイエンスの学者には、そこを見極める能力が必要で、残念ながらそれはセンスとしか言いようがない。※記憶に頼って書いているので間違ってたらごめんなさい
で、DNAやらRNAの話なんて言うのはけっこう小難しくて入門書って書いてあるのにぜんぜんわかんないケースも少なくない。そう言うときに解説を求められたりしてしまうと、相手がPCとかに対してある程度の知識がある人間の場合はそれを引き合いにして説明したりしている。
DNA=HD領域
RNA=メモリー空間
こう考えると少しはとっかかりになる。テクノロジーとライフサイエンスとの間にも(考え方という意味では)殊更に垣根を作ることには余り意味がないということだ。
となるとだ。われわれはもっとネットだろうがなんだろうがもっと用語というものをきっちり理解するべきで、例えばこのページのキャッシュに関する記述などはもう頭が下がる思いである。そして、礼儀として理詰めは最低限やっておくべきことで、それなしにセンスを積み上げるとかどうとかなんてバカみたいな話で、そういうことを理解することなしに自然の神秘とか語るなっつーのボケ。
※※きょうは投げやりなエントリーが続いてすいません
オライリー・ジャパン (2003/08/20)
売り上げランキング: 5,110
通常24時間以内に発送します。
Google API を利用したい人は一読しても損はない
興味本位で買ってみた
« ヘビは殺していいと思う。 | トップページ | やはり見なければなるまい。 »
投稿:by いしたにまさき 2004 09 15 06:20 PM [書籍・雑誌!!【見たいもんBest】!!] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: フィクションとノンフィクションの関係とテクノロジーとライフサイエンスの関係。:
» 精神と物質―分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか from 映画は世につれ、書は人につれ
精神と物質―分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか立花 隆 利根川 進文芸春秋 続きを読む
受信: Mar 12, 2005, 12:14:49 PM