みたいもん

トップ > スポーツ > ホームラン王は王ではなく赤鬼。

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2004.09.28

ホームラン王は王ではなく赤鬼。




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポーツナビ | ニュース | 正直ホッとした 近鉄・小林球団社長

ついに近鉄という球団がなくなった。
名前だけは残る様だが、バファローズという球団もなくなったも同然だ。

野球に関しては、基本的に選手中心で見ていたので、
贔屓の球団というのはなかった。
今年はどこどこが面白いとかそういう感じだ。

ただ、別格だったのは阪神と近鉄。
阪神は両親が大阪市内出身で、私自身も生まれと本籍は大阪だから、
これはしょーがない。

近鉄には理由がある。

小学生の頃、我が家には「子供は19~20時までしかテレビを見てはいけない」という
ルールがあった(土曜のドリフだけ例外)。
今、考えてみると教育方針とかそういうことではなく、
単におやじが飯を食うのにじゃまだからということであったと思う。

でも、テレビは見たいので親の目を盗んで見る。
これは、土曜の昼がチャンスだった。
ただ、そうなるとパリーグのデーゲームしか見れない。
(同時にスポーツ中継はテレ東のマイナースポーツしか見れない)

皆が「世界の王」で盛り上がっている頃、
私にとってのホームラン王はマニエルだった。

「王がなんだ!王なんかナボナじゃないか!マニエルの方がすごいんだぜ!」とか言っても、通じるわけもなかった。

マニエルはフェイスガード付きのヘルメットがかっこよかった。
とにかく弾道がかっこよかった。近鉄のユニフォームもよく似合っていた。

9_t_bf_maniel1.jpg

その後、近鉄は赤ヘル広島との2回の日本シリーズ、
10・19とその次の年の巨人との逆転された日本シリーズ、
ヤクルトとの日本シリーズなどを戦っていくが、
結局、球団創立以来一度も日本一になることがなかった。

10・19については、これはまた別の話、別の機会に話すことにしよう。


もうひとつの「江夏の21球」―1979年日本シリーズ、近鉄vs広島
佐野 正幸
新風舎 (2001/09)
売り上げランキング: 65,627
通常2~3日以内に発送します。

« あなたの道徳はなにで決まりましたか? | トップページ | ギャグは捨て身で。 »

投稿:by 2004 09 28 02:30 PM [スポーツ] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: ホームラン王は王ではなく赤鬼。:

 
We are bloggers.