トップ > ウェブログ・ココログ関連 > Messenger&ブログはMSNだけじゃない。
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2004.12.06
Messenger&ブログはMSNだけじゃない。
ツイート
|
![]() |
MSN Messenger 7.0ベータ版登場、MSNスペース/Hotmail最新版と連携可能に (MYCOM PC WEB)
マイクロソフトは、同社が運営するポータルサービスMSNのインスタントメッセンジャー「MSN Messenger 7.0」ベータ版をリリース、同時にWebメールサービス「Hotmail」、Blogサービス「MSNスペース」も最新仕様に更新、3つのコミュニケーションサービスを連携可能にした。
MSNがひどく進歩した様に見えるが、他社はとっくにやっている。では、どこがそんな便利なサービスやっているかというと、Google様である。
Going My Way: Googleが買収したPicasa+Helloを使ってBlogger.com経由で写真をBlogに追加する方法
Picasaは画像アルバムソフト、Helloは画像がすげえ早さで送れるMessenger、Blogger.comは言わずとしれたブログ。連携はされていないが、Gmailもある。
MSNとの大きな違いは、Googleの検索がそうである様に、既に市場ができあがっているサービスに、その市場を根こそぎにするような圧倒的な技術力を持っていることだ。
Helloの画像チャットは、MSN Messengerのアホみたいなスピードに慣れているものには、感動的ですらある。大抵の画像ファイルは、ほぼ一瞬で送信される。そのHelloを利用して、Bloggerにアップするのもものの数秒だ。Helloを使って一つのページに複数の写真を入れるなんていうこともできるようだ。
さすがは、Google様。
まだ、β版であったり、Helloは2バイトに対応していなかったりと、日本市場での知名度はまだまだだが、圧倒的な技術で簡単に市場をひっくり返すことを経験している会社のやることはすごい。Googleが買収する会社が注目を集めるのも当然だ。ちなみに、KeyholeもGoogle様に買収されています。
丸善 (2004/04)
売り上げランキング: 6,900
通常24時間以内に発送


« 下北沢がヒルズに!? | トップページ | トラウマ探しは閉じてない袋小路。 »
投稿:by いしたにまさき 2004 12 06 03:16 PM [ウェブログ・ココログ関連] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: Messenger&ブログはMSNだけじゃない。: