いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2004.12.03
だから、その拳は凶器扱いとなる。
ツイート
|
![]() |
nikkansports.com > バトルTOP > バトルニュース
号泣した。控室へ戻るエレベーターに乗る前、人目もはばからずおえつをもらした。判定勝ちで4連勝。だが、亀田にとって価値はない。「ボクシングは倒してなんぼ」という美学にこだわってきた。それがもろくも崩れ去った。
こんなことはどうでもよく、竹原の解説がめちゃくちゃよかった。
今、この場面でも問題点と解決策を的確に指摘し、
その問題点がなぜ発生しているのかまでも指摘。
ボクシングとは、いかに効果的に相手の脳みそを揺らせるか?、
ただ、それだけのことを徹底的に洗練してきたスポーツである。
だから、プロのライセンスを持つものが試合以外で人を殴るとそれは即犯罪なのだ。
ボクサーの中には、けっこう普段はお笑い系でテレビに出ている人が少なくない。
でも、解説席に座るとみなまるで違う。あのトカちゃんですらそうだ。
というか、トカちゃんの解説もホントにすばらしい。恐ろしいほどに冷静な解説なのだ。
たまに解説席が映ることがある。もちろん目が笑っているものなどいない。
※このエントリー、下書きのまま放置していて、今頃公開です。
成美堂出版 (1996/02)
売り上げランキング: 141,707
このページは在庫状況に応じて更新されますので、購入をお考えの方は定期的にご覧ください。
« nanoloopとマリオとDSで。 | トップページ | 聖橋は音スポットして最高。 »
投稿:by いしたにまさき 2004 12 03 05:00 PM [スポーツ] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: だから、その拳は凶器扱いとなる。: