トップ > 映画・テレビ > ケーブルをデジタルに変更した→Irシステム→国会答弁。
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2005.01.28
ケーブルをデジタルに変更した→Irシステム→国会答弁。
ツイート
|
![]() |
先日、ケーブルテレビの契約をデジタルに変更しました。で、それに伴って変更されらセットボックス(STB)がもうすげえ便利。
セットトップボックスでの録画予約について|T-CAT テプコケーブルテレビジョン
デジタル放送サービスを受信いただくための専用端末「セットトップボックス」には、録画機器側で予約操作をしなくても、セットトップボックスの操作だけで簡単に録画予約ができるIrシステムという機能があります。
このページでは明記していませんが、今デジタルのセットボックスというとほぼこのPanasonicのTZ-DCH500になるようです。で、このIrシステム便利すぎます。
STBでゲットしたEPGで予約して、録画にすると(見るだけ予約もできる)このIrの端子からビデオにリモコンの信号が出て、勝手に録画スタートしてくれます。ほとんどの国内メーカーには対応しているので、どこの家庭でも使えると思います。うちはこれでHDレコーダーの導入をとりあえず見送りましたが、Panasonicのものであれば、STBから完全コントロールも可能なので、買うとしたらPanasonicになるでしょうね。これはうまい戦略ですねえ。じわじわ系だけど。
で、画像がデジタルでくると、うちのCRTでも膜が1枚とれた感じにとにかくすっげええきれいでずーっと電源入れてます。特に生中継で中継機材がいいと、顔の皺の動きまで見えるのでかえって、国会答弁(地上波もデジタルでくるので)とかすっごい真剣に見てしまいます。そして、少し古い収録ものとかは画質の悪さが際だってしまうので見る気なくなります。ワイドテレビにしておいてよかったなあ(地上波デジタルは基本的にワイド)。フジテレビの夜のニュース(クリステル)もおすすめ。異常に画質がいい。これは音声にも言える。元ソースの育ちの良さ悪さがダイレクトに出てしまいます(音声もデジタルでアンプにつないでます)。
このセットボックスにはブラウザーもついているし、ルーターからLAN引っ張ればネットも見れます。こんなになんでもついていて、金額とかもほとんど変わらないのに今まで変更してなかったのは、要するにケーブル会社の宣伝不足なんですが、これもTSUTAYAの陰謀ですか?
« 日比谷の三信ビルディングの取り壊しが決定。 | トップページ | 【祝・2連覇】ネタフルナイト! »
投稿:by いしたにまさき 2005 01 28 12:06 PM [映画・テレビ] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ケーブルをデジタルに変更した→Irシステム→国会答弁。: