いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2005.04.12
続・いい歯磨きなんて簡単だ。
ツイート
|
![]() |
ネタフル様で紹介されたおかげで、ずいぶん色んなところで引用されているみたいです。ネタフル様ありがとうございます。
特に、はてなブックマークやdel.icio.usにブックマークされたみなさん。ブックマークするだけじゃだめですよ。とりあえず、やってみてくださいね。効果ないと思ったら、やめてしまえばいいんですから。
デンタルショックなんていう言葉もあるぐらいですから、やっぱりみんな歯医者嫌いなんでしょうね。私は、乳歯が異常に抜けないという困った問題を抱えていたせいで、ほぼ毎週歯医者に行っていて、嫌いとか言ってられないうちに慣れてしまいました。だって、行かない方がひどいことになってしまいますから。
で、きょうは続報。そういえば、10分やるコツを書くのを忘れてました。
こつは歯ブラシをいっぱい使うことなんですが、まとめてくださった方がいるので引用。
リンク: 私的健康法.
これを実践していますが、私の場合は数日で調子がよくなりました。ぜひ、お試しください。左の下の奥歯が痛く、硬い物がかめなかったのですが、この頃は少しかめるようになりました。
数日でも効果あるんですね。
歯ブラシは、奥歯用など、各種取りそろえて磨くと間が持てます。1本で3分間磨くと、3本で約10分という計算になり、これで要件が満たされます。4本だとなお可。
そうそう、単純に1本だと飽きるんですよ。歯磨きなんて単調極まりない行為ですから、なんとか変化をつけようとした苦肉の策です。私はずーっと3本だったんですが、最近それに慣れてだれてきた様に感じたので、最近は4本にしてます。4本いいですね。
確かに、1種類の歯ブラシだけで、全部の歯に対処しようとするのが無理なので、ここは大工道具のように考え、奥歯を磨くときは奥歯用の歯ブラシを使います。
全体をざっくり磨くのにいいヘッドが大きいもの、ヘッドが小さく奥歯に届きやすいものとかそんな感じでしょうか。まあ、最初はあまり気にせずに適当に買って、合う合わないを試していけばいいと思います。歯ブラシの種類を変えているだけでも、それぞれ形が違うわけですから、歯に当たるところも変わってくるわけです。かためと柔らかめを組み合わせてもいいかもしれないです。
ブラッシングの方法は、通常、歯医者で指導を受けた方法でよく、力を入れてゴシゴシと磨く必要はありません。
まさにそう!力入れると歯ブラシも早くダメになりますしね。歯ブラシを複数使うと、当たり前なんですが、同時に使っているので、同時にダメになるんですね。なので、多少出費がかさみます。
こんな感じです。ちょっと異様ですよね。たまに薬局で変な顔で見られることもあります。これはこの方法の欠点かもしれません。
「磨き込む」と、どの歯が弱点であるのか、なんとなく分かるようになってきます。口内炎がなくなったとの報告が多く寄せられていますので、口内炎でお悩みの方にはお勧めの方法です。
私の場合は、奥歯が弱点です。前のエントリーでも書きましたが、ダメにしてしまうと即大学病院行きだそうなので、時間のないときは弱点だけでもやる様にしています。骨格も歯並びも人それぞれですから、自分の弱点を知るのはいいことだと思います。
楽天で4本向けのスタンド発見。これ、本来は家族全員の歯ブラシをおいておくものなんだろうなw。
【関連リンク】
いい歯磨きなんて簡単だ。
虫歯のルーツ
歯磨きブギウギミュージック。
確かに20分は長いが・・・。
« ああ、地球の人。 | トップページ | テレビで起きていることは現実だった。 »
投稿:by いしたにまさき 2005 04 12 12:05 AM [デンタル] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 続・いい歯磨きなんて簡単だ。:
» よい歯磨きの方法。 from gwaihirのプログラミング日記
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/post_124c.html 異なるブラシを使って磨くのがコツとのこと。 私は、電動歯ブラシのドルツで磨いた後、ブラシを隙間用に交換してもうひと磨き。その後に電動フロスを使っています。 たまに、子供用の歯垢を赤く染める歯磨き粉を使って磨き残しをチェックします。何回かやっていると自分の磨き方の悪いところが判ります。 フロスや歯ブラシで歯をこすった後に、その臭いをかいで見て、キツイ臭いがする時は虫歯や歯周病... 続きを読む
受信: Apr 13, 2005, 12:13:57 AM
» 歯磨きは1日1回10分間 from AfiRin Blog(アフィリンブログ)
ものすごく、ものすごく、歯磨きが大ッ嫌いだった頃がありまして。 えづきやすい体質だったせいか、こう物がのどの近くに行くのがすごく嫌だったんですよ。 ですが青年期といいますか、色気づくとそんなのはお構いなしになってしまいました。 男と言うものはなんともはや・・..... 続きを読む
受信: Apr 14, 2005, 7:46:55 PM
» あーっというまに 〜新年度からはじめたい歯磨きのコツ〜 from まったり週記&メモ帳
1週間たっちゃったく(*´ー`) エヘヘ シップウです。
授業始まりました。 今年は背水の陣です。 いやすでに水におちるぞ(((゜□゜;)))ガクブル
ってことで、最近良く眠れない体を引っ張って通い始めています。 あー坂つらいなぁ(´д`)y--~~
とはいえ、最初はど... 続きを読む
受信: Apr 17, 2005, 2:32:56 PM