トップ > 音楽旅行・地域 > 「めざせモスクワ」はしっかりロシアだった。
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2005.04.27
「めざせモスクワ」はしっかりロシアだった。
ツイート
|
![]() |
ジンギスカンがきてる。
と言っても、肉を焼く方ではない。いや、肉を焼く方も夢中なのだが、ディスコサウンドの方だ。
webdog: ジンギスカン、めざせモスクワ再燃の兆し(笑)

で、僕がmixi日記でジンギスカンの名曲めざせモスクワの動画を紹介してしまったばっかりに、GENさんが「めざせモスクワ」の空耳FLASHを挙げ、いしたにさんがモスカァー!モスカァー!と耳についてしまい、すわジンギスカン再結成か!?というブームにまで発展しております。かなり嘘ですが。
アホみたいに耳についてしまっているという意味ではウソではないわけです。で、なんでこんなに耳についているとかというと、その昔耳についたことがあるからなわけです。
当時、モスクワ五輪があったとか、ミーシャとか、ボイコットとか、瀬古とか山下とか、いろいろ思ったわけですが、決定的なことを忘れていたわけで、私にとって「めざせモスクワ」といえばダークダックスに他ならない。
ダークダックスと言えば、やはりロシア民謡で共産党とか、歌声喫茶を中心に若者の間で流行したとかいろいろあるものの、男性コーラスと言えば、やはりロシアである。この魅力はジンギスカンのオリジナルでも発揮されている。
残念ながら、音源は現在では3万円もする「ダーク ダックス・オール・コレクション」で買うしかない様で、さっさと日本でもiTMSはじめて欲しいものです。
で、ダークダックスと言えば、ゲタさん(低音の男)なわけでちょっと調べてみると面白い事実に行き当たった。
ロシア国立バラライカ民族楽器オーケストラ:ダークダックスとロシア
ダークダックス "ゲタさん" こと喜早 哲さんからの特別寄稿
1960年5月30日、 午後2時42分。 羽田空港から、見慣れない赤旗のマークを尾翼に描いた1機のソ連製ジェット機が飛び立った。その瞬間に私たちダークダックスとソ連の関係が現在まで続いた 訳である。と言っても亡命したのでもなく、共産党員になったのでもない。ダークダックスの初めての海外演奏旅行でもあるソ連公演に旅立ったのである。
この書き出しもすばらしいのだが、日本に初めてやってきたジェット旅客機にダークダックスが絡んでいたり、
涙ながらにスーベニールだといって
ソ連の解体がロシア文化に与えた影響を知る体験談としても大変面白い。
最後にパーフェクト・コレクションのレビューが面白いので、それもご紹介。
内容(「CDジャーナル」データベースより)
全曲新録17曲入りベスト盤。ダーク・ダックスは,どこのどいつのどんな曲でもまるっきりロシア民謡に仕立て上げてしまうというテクニックを持つ希有のコーラス・グループ。特に⑯ではどう聴いても釜山港がシベリアにあるとしか思えない寒さが恐い。
まちがっちゃいないと思うが、そのレビューはちょっとどうなんだい?
面白いからいいか!ハラショー!
« 【訃報】ポール自殺(牧の方) | トップページ | その後の歯磨きなんか簡単だ。 »
投稿:by いしたにまさき 2005 04 27 07:57 AM [音楽旅行・地域] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 「めざせモスクワ」はしっかりロシアだった。:
» [DISCO]ジンギスカンとは from 犬にかぶらせろ!
asin:B0002V01XS:image ディスコネタを見ると、ついつい後のりしたくなる。 [http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/webdog__1222.html#more:title] ジンギスカンといえばギミックの塊みたいな、ディスコ・グループ。 中でも一番のギミックは、ジンギスカンには景気予測や経済分析の専門家が本職であるベルント・マイヌンガー博士という仕掛け人がいて、独自のマーケティング理論に基づいてメンバーをオーディションで集め... 続きを読む
受信: Apr 27, 2005, 1:56:38 PM
» ジンギスカン、新たに3つの映像を発掘 from webdog
なんとタモリ倶楽部の空耳アワーにもジンギスカンが登場してた 続きを読む
受信: Apr 29, 2005, 9:36:37 PM
» めざせモスクワ from のほほんNikky
奈良の騒音おばはん関連のFlashをみて、すっげぇおばはん・・・と唖然としているところに、ネットをふらふらして見つけた音楽。
「めざせモスクワ」。
当時の歌番組と思われる動画も見ましたが、なんかイイ(笑)。特に、スキンヘッドの人。
この歌はジンギスハーンとい...... 続きを読む
受信: May 4, 2005, 10:44:16 AM
» [メモ]もすこーについて from 豆の木
[http://www.geocities.jp/swf774/mosuka.html:title=もすこー]について 情報HP http://www6.plala.or.jp/arabesque/candy_pop/dschinghis_khan.htm http://homepage1.nifty.com/igex/genghiskhan.htm もすこー動画 http://cowcotland.free.fr/modules/Forums/conneries/russes.mpeg ジン... 続きを読む
受信: May 8, 2005, 9:53:02 PM
» もすかう教(狂):ジンギスカン「目指せモスクワ」 from 牧歌組合~耳コピとエロジャケ~
ジンギスカン
ジンギスカン
ジンギスカン
グレイテスト・ヒッツ
ジンギスカン
ジンギスカン・ノン・ストップ・ベスト・アルバム
バオバブ・シンガーズ
ディスコ歌謡コレクション キング編*ディスコお富さん
やはり、東ヨー... 続きを読む
受信: Aug 28, 2005, 11:43:51 PM