みたいもん

トップ > ゲーム > 任天堂のいいもの見たー!!

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2005.09.22

任天堂のいいもの見たー!!




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

各所で話題となっているRevolutionのコントローラー、それが発表された岩田ちゃんの基調講演がなんとネットでフルで見れます。

本人の動画、ビデオ、そしてスライド。まさにフルです。

任天堂株式会社 東京ゲームショウ2005 TGSフォーラム 基調講演 ゲーム人口の拡大に向けて 〜ゲーム産業に今、何が必要か〜

結論を先に行ってしまうと、こんないいもの、いい基調講演なんてホント何年ぶりに見たんだろう(はてなBMにも『岩って抱いて!』っていうコメントあった)。

そして、これをネットでフルで流してしまう任天堂に脱帽。

以下、きのうこれを同時に見ながらIRCやってたメンバーのログです。

Mさん: http://www.irwebcasting.com/050916/02/eec05e89e7/index.html
いしたに: すごーい
Mさん: リアルはもうだめだな
Kさん: 御意
いしたに: 沈没
Kさん: Mac使ってるんだ ;)
Mさん: ゲームをブログに置き換えよう
いしたに: 12inchだ!
Kさん: ブログ熟練者もブログ初心者も楽しめる新しい商品を提案する
Mさん: 俺、大学4年の時の9月13日にスーパーマリオ買ったんだよね
Mさん: で、大学の卒業式の前日にクリアして自慢したの覚えてるなあ
いしたに: さっきの基調講演のはてなBMのコメント
Mさん: いまどのへん?
いしたに: ぜんぜん最初です
Mさん: ふむ
Kさん: 登録ユーザの性別
いしたに: すごいなあ
いしたに: 任天堂
Kさん: ほんと、すばらし
いしたに: 岩田さんを選んだ山内もすごいってことですね
Mさん: HALですからね
いしたに: この人ばりばりのプログラマーですよね
いしたに: 天才
Mさん: マニア
Mさん: にしてもゲームは生ものだ
いしたに: ですねえ
Mさん: だけど、ってとこがすげーな
いしたに: ええ
いしたに: ファミコンミニをして
いしたに: 後退って言う人
いしたに: ホントアホだと思います
Mさん: 株買っておこうかな
いしたに: 遅いかも
いしたに: 自社株大量に買いましたよね
いしたに: 任天堂
Kさん: Keynote使ってる...
いしたに: ゆっくりゲームに時間を使うことができない層・・・
いしたに: 反省しよう
Mさん: 中秋の名月を楽しみたいです
Mさん: Wi-Fi Connection楽しみ
いしたに: すげえたのしみ
Kさん: wifi...ネットの使い方、よくわかってらっしゃる...
いしたに: そうなんですよ
Mさん: どうぶつの森も楽しみ
Mさん: やりました?ぶつ森?
いしたに: ちろっとだけ
いしたに: これは死ぬと思ってやってません
Mさん: あれはちゃんとやらないと。
いしたに: ですね
Mさん: すごいです
Mさん: 一生できる
いしたに: ええ
いしたに: すごいですね
Mさん: 暗にPS批判
いしたに: ですな
Kさん: TGSいって、ああ、これは厳しいなって思いました。
Mさん: く○らぎはく○らぎで「ゲームっていうな」っていうしな
Kさん: ○さんの危機感わかった
Mさん: 強いけどMS的な強さじゃないのがすごい
いしたに: 女の人でDS買う人多いですね
いしたに: たしかに
いしたに: すげえすげえ
いしたに: グラフすげえ
Mさん: コントローラは横にするとファミコンのやつと同じになるんだってね
いしたに: ほお
いしたに: すげえ
いしたに: ワイヤレス標準って当然ですよねえ
Mさん: スゲーしかいえない
いしたに: ぐうのねもでませんね
Mさん: 日本すごい
Mさん: 開発の理由がいい!
Mさん: 37分あたり
いしたに: うっす
いしたに: だめだ
いしたに: すげえねむいけど
いしたに: これはねれない
いしたに: どうぶつのもりー
いしたに: かうー
いしたに: かうー
いしたに: かうー
いしたに: ごめんなさい
いしたに: かいます
いしたに: かいます
いしたに: かいます
いしたに: かっこいい
いしたに: いわた
いしたに: ばんざい!
いしたに: うう
いしたに: なみだでそうです
Mさん: 任天堂に就職したいですね
いしたに: ですね
いしたに: あした本社行くか
Mさん: このプレゼンは自分にとって2年後に役立つような気がする
Kさん: 御意
いしたに: ですね
いしたに: 同じこと考えてました
Mさん: ゲームが変わる瞬間なんですねえ
いしたに: ですです
Mさん: で、これで10年いくわけだ
いしたに: うい
いしたに: 複数!
いしたに: そうか!
いしたに: そういうことか!
Mさん: 終わった
Mさん: よかったあ
Mさん: インターネット、すげー
Mさん: 毎回思うよ
Kさん: すげーーーーー
いしたに: そうですね
Mさん: よし、寝る
Mさん: いいもんみた
いしたに: どぞー
Mさん: いい夢みるぞ
Mさん: がんばるぞ
いしたに: ほんといいものです
いしたに: うっす
Mさん: また明日!
Kさん: では
Kさん: おやすみなさい
いしたに: あと15分!
Kさん left the chat room.
Mさん left the chat room. (Ping timeout)

私がいちばん重く受け止めたのは、プレゼンの中に家族・家庭という言葉が出てきたことです。「さわる感覚」ばかりが報道含めて強調されていますが、さわることへのトライは任天堂的には今にはじまった話じゃないです。

ゼルダの制作の際に、実物サイズの宝箱を作ったり、なんのマリオだったか忘れましたが、マリオが大根だかなんだかを抜くやつで、Aボタンの長押しの時間とその抜ける感覚が実際の大根にすごい近いとかありますが、最大のトライは失敗に終わりましたが、バーチャルボーイだったと思います。立体もそうですが、あのコントローラーです。

若干前につんのめる様にしてプレイするバーチャルボーイとグリップ感のすごく高いあのコントローラー。

あんな組み合わせをRevolutionには期待したいですね。早く!ゼルダやりてえええ!

関連記事:『レボリューション』のコントローラーを記者が体験 上

ゲームボーイミクロ(ファミコンバージョン)+「PLAY-YAN micro & MediaStage セット」 お買い得パック

ファミコンミニ スーパーマリオブラザーズ(スーパーマリオブラザーズ20周年記念再販)

東北大学未来科学技術共同研究センター 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング

やわらかあたま塾

nintendogs 柴&フレンズ

ニンテンドーDS グラファイトブラック


« 甲子園での戦利品。 | トップページ | ○×系ソーシャル・コトノハは過去振り返り族に向いている。 »

投稿:by 2005 09 22 02:15 PM [ゲーム] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 任天堂のいいもの見たー!!:

 
We are bloggers.