トップ > アニメ・コミック > スポーツネタは少女マンガからだった。
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2005.11.07
スポーツネタは少女マンガからだった。
ツイート
|
![]() |
以前IT mediaでインタビューされた際に紹介させてもらったkwmrさんがIT mediaに登場しました。で、そのインタビューを読んでびっくり。
ブログとネタのつくりかた その9(kwmrさん編) - We [love] blog [ITmedia オルタナティブ・ブログ]
うん。6人制の※ライトをやっていました。ベースがスポ根で育っていて、それと別な方向に興味と関心を向けることでバランスをとろうとしてるんだと思う。天秤座だし。うん。そんなに、オタクじゃないけど。
まったく、イメージと違います。しかもライトって!!うらエース、エース対角じゃないですか!
とかいう知識は全部ここから仕入れてました。私は運動はkwmrさんと違い、水泳しかできません。ただ走るだけのマラソンも左ひざがあまりよろしくないのでできません。
で、思い返して見ると、バレーボールに限らずスポーツの知識って私は主に少女マンガから仕入れてました。実は未だにやったことがないアイススケート。それはこのマンガから仕入れました。
たぶん、川原泉の最高傑作。日本におけるアイススケートの現状とか、若干古い内容もありますけど、NHK杯の位置づけとか、今でもアイススケート界を理解するにはとてもいいと思います。安藤美姫をおっかけている人にもおすすめです。
« メガネナイトは大盛況でした。 | トップページ | 【尾道】おしゃれ旅じゃなくて、オタク旅にぴったりな原寸大大和ツアー。 »
投稿:by いしたにまさき 2005 11 07 11:16 AM [アニメ・コミック] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: スポーツネタは少女マンガからだった。:
» 僕のイメージ。 from いい感じ
某所で、自分が体育会系であったことをカミングアウトしたら、「意外でした」って様 続きを読む
受信: Nov 8, 2005, 1:00:54 AM
» ブログとネタのつくりかた その9(kwmrさん編) from We [love] blog
こんにちは。【Six Apart】の齋藤です。以前、日本全国見たいもんは見たいぞ 続きを読む
受信: Nov 14, 2005, 9:55:04 PM