みたいもん

トップ > ゲームスカイプ(Skype) > もう仕事なんかやめてどうぶつの森に行きたい。

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2005.11.24

もう仕事なんかやめてどうぶつの森に行きたい。




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

というぐらいに森に行きたい。そもそも、ずーーっと待っていたというのはある。

以前のものを軽くゲームした感じから、これは携帯ゲーム機向きだと思っていたからだ。しかも、通信できないと意味がない。というか、前作は気づいたらすごいことになっていて、ゼビウスとかさ、今から参加はきついなあと思っていたのだ。

ということで、おいでよ どうぶつの森などと言われなくてもいく。で、やっぱりWiFiでした。4人集まったところで、感覚がすっとびましたね。

57105396_127

さすがに初日なので、各個人に差なんかあんまり出てないんですよ。でもねー、やっぱりちゃんと別の人格なわけですよ。ある人は油断するといなくなっちゃうし、ある人は釣りばっかしているし、ある人はキャラ放置して風呂にいっちゃうし。おれはひたすらもいでいるし。

集まってわいわい動かしているだけで楽しいわけです。あと、人のむらはちゃんとマップ違うし、フルーツ違うし、そういうベースはもう十分練られきっているわけです。

そういえば、これに音声チャットが加わると最強なのではないかという説が出ました。Skypeでそのうちやってみます。

ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ

まあ、あれですね。比較するもんじゃないということは重々承知ですが、この森を見てしまうと既存のSNSだのなんだのってのは、それこそ飯事の世界ですね。

mixiがどれだけ人を集めても、colorsが現金への道を提示しても、集まるだけで楽しい、いるだけで楽しい、ずーっと釣りやってる、こういうベネフィットとは全く別の「世界観」だけで勝負できているものを見てしまうと、あーSNSつまんねー!と思ってしまいますね。おれはきっちり森の土人になってやるぞ!

もちろん、比較するもんじゃないんですけどね。でも、ネットワークのことを考えている人は、このゲームだけはやっておいたほうがいいと思います。

・こちらも必見→Touch-DS.jp - おいでよ どうぶつの森

・おいでよどうぶつの森 - Nintendo iNSIDE

元々『どうぶつの森』は携帯機にこそマッチするゲームだと言われていました。その特有のテイストやプレイ感覚は、このDS 版にそっくりそのまま受け継がれていると感じます。魅力的などうぶつ達、思わずにやりとしてしまう会話の数々、たくさんのコレクションアイテム、そして暖 かく流れる空気と時間は、全く変わっていません。いつもの『ぶつ森』が、タッチパネル操作やWiFiに対応し、しかも携帯できるようになることで、かなり ゲーム的にパワーアップして帰ってきたという印象です。新しいけど懐かしい、懐かしいけどなんか凄い、そんな感じです。

おいでよ どうぶつの森

ブックマークの森もよろしくね!

[mitaimon-sub どうぶつの森]

« 萌えてはいけない:オタクイベントとIT系イベントの違い。 | トップページ | ブロガーにとって、本を速く読むことはたやすいことなはずだ。 »

投稿:by 2005 11 24 04:41 PM [ゲームスカイプ(Skype)] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: もう仕事なんかやめてどうぶつの森に行きたい。:

» どうぶつの森 from もちろぐ
ニンテンドーDSの「おいでよどうぶつの森」のお友達を募集しまぁ~す! 私は・・・ 友達コード:0301−2622−2609 村名:みなみむら 名前:もち です。 友達コードとかを晒しても大丈夫な方は、コメントで書き込んで下さい。 晒す事に抵抗がある方は、こちらの..... 続きを読む

受信: Dec 20, 2005, 8:48:52 PM

» どうぶつの森、考察 from Festival Kids
どうぶつの森の日常感について考察しました。 続きを読む

受信: Dec 30, 2005, 12:29:39 AM

» 2005年のハマッたゲームランキング from ◆BBNews◆ゲーム、映画、アニメ、音楽、CM、テレビ番組紹介
あけましておめでとうございます。今年もBBNEWSをよろしくお願いします。 ゲーム大好きノリリン(一応、女)ですが、2005年のハマッたゲームを 動画付で紹介、振り返ってみようかな、と思います。 ★第5位★ nintendogs 公式サイト / 動画 DSで犬を飼っちゃおうというゲームなんですが、ほのぼのしていてワンちゃんの動きがカワイイ!昔からペットゲームなんてありがちなんですけど、斬新なのはDSオリジナル機能... 続きを読む

受信: Jan 3, 2006, 4:46:12 AM

» ゆめみたいな村の話4 from okomeyarou.net
... 続きを読む

受信: Jan 21, 2006, 9:06:03 PM

» 「どうぶつの森」に見るブログの口コミ効果の凄さ from ニュースコミュニティ - FPN
 昨日、ブロガーのおねだりについて、自分で書いてはみたものの。  企業の担当者の立場であらためて考えると。  「そう言われても、実際にブログの口コミ効果の例とかなければ説得力がないなー」と言われちゃいますよね。  ということでちょっとブログクチ...... 続きを読む

受信: Feb 1, 2006, 9:02:57 AM

 
We are bloggers.