みたいもん

トップ > 都市伝説 > ぐりぐりされましたの続報、ふんりゅうの大きなガーセが外れました。

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2006.05.14

ぐりぐりされましたの続報、ふんりゅうの大きなガーセが外れました。




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

背中に開いた穴の写真のその後です。先週の段階では、きょうには完治した!という報告ができるかと思っていたのですが、まだ時間がかかりそうです。もう一息です。

で、今回の写真はけっこうえぐいかもしれません。接写でばっちり撮影してしまいました。なんですかね、これ。ローマの真実の口に似ている気がします。

■さて、これがクレーターのその後です(クリックすると大きくなります)。

Guriguri02_100_1083_2

そういえば、にきびの掲示板で先日のエントリーが引用されていました。粉瘤(ふんりゅう)もしくはアテロームで苦労している人って、けっこういるんですね。

私はこれまでの人生でにきびというものがほとんどできたことないので、にきび掲示板の書き込みはけっこう新鮮な感じでした。みなさん、にきびには慣れている感じでしたが、場所によっては放置した結果まずいことになった症例などが報告されていて、たかがにきびでも気をつけろという内容がけっこうありました。ホント油断大敵っすよ。

医師がすすめる最高の名医+治る病院〈2005年版〉

« Google Trendsが教えてくれるなっちのせつなさ全開ぶり。 | トップページ | flickrとケロロと赤い星。 »

投稿:by 2006 05 14 10:47 PM [都市伝説] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: ぐりぐりされましたの続報、ふんりゅうの大きなガーセが外れました。:

» にきび治療法大全【にきびの治療法をご紹介】 from にきび治療法大全【にきびの治療法をご紹介】
にきびの治療法、予防法、解消法を集めた情報提供サイトです♪ 続きを読む

受信: May 15, 2006, 6:04:37 PM

» フォトフェイシャルの仕組み from おとなニキビの原因と予防・治療と対策
フォトフェイシャルの光が、肌トラブルの原因となるメラニンや毛細血管などに当たると、光のエネルギーが熱に変わり、ターゲットにダメージを与えます(*`Д´)=Эフォトフェイシャルの光はターゲットのみに反応するため、素肌を傷つけることなく、トラブル部分のみに...... 続きを読む

受信: May 21, 2007, 5:17:11 PM

 
We are bloggers.