みたいもん

トップ > みやーんパーカー > Makeのパーカーを注文してみた。

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2006.07.18

Makeのパーカーを注文してみた。




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

いつも、ネタ元として大変重宝されてもらっているということもあり、ドネーションの意味も込めて、MakeのStoreパーカーを注文してみました。値段は送料込みで3000~4000円ぐらい。航空便でいきなり届きました。

前はこう。Makeのロゴが入ってます。

パーカー

布の材質はなんか日本では見慣れない感じのものです。うすくて軽くて、少し肌寒いときなんかにちょうど良さそうです。これはいい買い物だったかもしれない。

背中はこんな感じ。"If You Can't Open It, You Don't Own It"というメッセージ入りです。

パーカー

あのパーカーはどうした!っていうつっこみはしてもらってもけっこうです。

« スカイプで音声チャットしながらWiFi対戦やばすぎる、おもしろすぎる。 | トップページ | バルクのCD-RケースでiPod用スピーカーを作る。 »

投稿:by 2006 07 18 03:30 PM [みやーんパーカー] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: Makeのパーカーを注文してみた。:

 
We are bloggers.