トップ > 携帯・デジカメ > コダックの二眼デジカメ後継機V705が発表されたのだが、私的には広角には飽きていることも事実。
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2006.08.09
コダックの二眼デジカメ後継機V705が発表されたのだが、私的には広角には飽きていることも事実。
ツイート
|
![]() |
先日、コダックがデジカメ製造から撤退というニュースがあったので、もう出ないと思っていたV570の後継機が発表された。V570は幻の名機にならないですんだわけですね。
リンク: 米コダック、デジカメ製造から撤退へ�ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS.
米イーストマン・コダックは1日、デジタルカメラの製造から撤退すると発表した。
まあ、でもこれが実質コダック本体からはラストモデルになるのかな。
リンク: 米Kodak、二眼デジカメ後継機「EasyShare V705」.
V570からの変更点は、CCDが1/2.5型有効500万画素から有効710万画素になり、感度がISO50〜1000になったこと。
また、電源OFFでクリアされていたストロボの設定が、前回の設定を記憶するように変更され、撮影した画像をカメラ内で自動補正する「Perfect Touch」が搭載された。さらに、黒以外に白とピンクのカラーバリエーションが用意された。
印象としてはマイナーバージョンアップに留まったという感じ。ストロボは要望が多かっただけに(実際にコダックの担当さんにも言いましたし)対応は当然と言ったところ。でも、V570にもファームなどで対応できないのかな?できるなら、ぜひやって欲しいです。
また、パノラマ撮影の場合はV570だとフルスペックは500万画素だけど、3枚合算する関係で500万画素ではなく300万画素ぐらいになっていた。なので、今回のアップデートでフルスペックは700万画素だから、パノラマは500万画素レベルになるのかもしれないですね(ただ、このカラーバリエーションはまるでDSみたいでちとかっこ悪いかも・・・)。
V570自体は圧倒的に暗いところではダメこと以外は能力も問題ないし、パノラマや二眼の広角レンズのおかげですごく楽しいカメラだった。
■リンク: flickr: kodak v570 Panorama Photo.
なんで、過去形かと言えば、V570は既にある建築家に売ってしまったからだ。狭い場所で建物や内装全体を撮影することの多い建築家には広角は必須の機能なので、欲しいのはよくわかる。なので「売って!」と言われてさくっと売ってしまった。ここ何年か広角レンズのデジカメばかり使っていたので、たぶん自分の興味としてひと段落したということなのだろう。
その反動でxiao styleを衝動買いし、ついでに一眼まで手に入れてしまった。結果的にはこれでよかったと思っている。
xiao styleは町中でスナップを撮るには最適だし(電池の保ちは最悪だが)、携帯や他のコンパクトデジカメでは絶対に撮影できない写真になる(まさに写真になっている)。
■リンク: flickr: xiaostyle.
で、一眼は50mmレンズで楽しんでいる。EOS kissNなので、実際には80mm程度だ。いわゆるポートレイトレンズである。これだと、ほぼひとりしか撮影できない。でも、それが今はひどくちょうどいい。そして、近接距離での撮影となれば、それなりのクオリティが必要になってくるわけで、これも一眼でよかったところだ。
▼Canon EOS KISS デジタル N ブラック レンズキット
例えば、こんな写真はやはり一眼でなければちょっとむずかしい。
で、どうやら今の私はこんな写真を撮りたいらしいということなのでしょう。
« DivX Stage6!恐ろしいところから恐ろしいものがきた! | トップページ | 8/11(金)のBlogTV第6回に出演します »
投稿:by いしたにまさき 2006 08 09 02:13 AM [携帯・デジカメ] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: コダックの二眼デジカメ後継機V705が発表されたのだが、私的には広角には飽きていることも事実。:
» EasyShare V705(コダック:デジタルカメラ) from ブログで情報収集!Blog-Headline/life
「EasyShare V705(コダック:デジタルカメラ)」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べしてみてください。 ... 続きを読む
受信: Aug 22, 2006, 6:41:26 PM