トップ > flickr > flickrはPicLensなしじゃもうがまんできない
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2006.10.30
flickrはPicLensなしじゃもうがまんできない
ツイート
|
![]() |
PicLensを導入以来、すっかりflickrで写真ばっかり見てて、レビューが遅れました。
リンク: TechCrunch Japanese アーカイブ � PicLens、スライドショーをスーパーサイズに.
PicLens はCoolIrisからリリースされた写真閲覧用の新プラグイン。このツールを利用することで、Flickr、 Photobucket、Facebookからのどんなフォトシリーズからでも写真をフルスクリーン(サイズ)のスライドショー形式で見ることができる。
まあ、もちろんどんな環境でもできるというわけではなくて!

リンク: PicLens: Cinematic Views for the Web.
Mac OS X 10.4 and Safari 2.0 required.
かなり限られた条件です(Firefox版もWindows版もそのうち出るそうです)。
で、実際にこのPicLensをインストールするとどうなるのか見てみましょう。
PicLensをインストールすると、flickrの写真の左下に上のようなiconがでます。これが出れば、PicLensは問題なく動いています。
で、クリックするとこうなります。

すごいでしょ。まるでiPhotoでフル画面で見ているのと変わりません。

しかも、ちゃんとナビゲーション・バーも出ます。閲覧だけなら、もうこれで十分です。
PicLensも万能ではない部分もあって、まあ当たり前なんですがPicLensでキレイにみようと思うとflickrには高解像度(つまりフルの画像)をアップする必要があります。このサイズで見るとさすがに低解像度のファイルは荒れます。ということで、flickrのProアカウント必須ですね。
さらに!これを味わっちゃうとデジタル一眼が欲しくなるというループに入るわけです。
▼
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss デジタル X レンズキット ブラック
さあ、みなさん楽しい世界へどうぞ!
« 実録 SEの履歴書を[を]にいただきました | トップページ | 広がるSkype(ドリオ)の可能性 »
投稿:by いしたにまさき 2006 10 30 04:56 PM [flickr] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: flickrはPicLensなしじゃもうがまんできない: