トップ > 都市伝説 > ホントの江戸のパノラマからブラジリアへ
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2006.11.01
ホントの江戸のパノラマからブラジリアへ
ツイート
|
![]() |
まあいいから、この江戸の写真を見てくださいよ。
リンク: 画像:Panorama of Edo.jpg - Wikipedia.
江戸ってまじで八百八町だったんだねえ。
『愛宕山から見た江戸のパノラマ』 撮影者:ベアト 1865-1866だそうだ。
で、なんでこんなものに行き着いたかというと、Wikipediaにはこんな項目まであるからだ。
リンク: Category:計画都市 - Wikipedia.
もう脱帽。
で、まあ計画都市と言えば、とにかくブラジリアにとどめをさすわけですが、まあその項目も見事。
リンク: ブラジリア - Wikipedia.
ただ、まあそのブラジリアの街頭は毎晩のようにへし折られて、牛の丸焼き(しかも豚も鳥も同時にいっしょに焼いてしまうやつ)の串にされているなんて話はやっぱり体験した人間にしかできない話なので(オーパに出てくる)、今後の人生はその方向で行きたいと思います。
▼オーパ
« 広がるSkype(ドリオ)の可能性 | トップページ | ブロガーという蛮族がいる »
投稿:by いしたにまさき 2006 11 01 03:58 AM [都市伝説] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/12272/12509795
この記事へのトラックバック一覧です: ホントの江戸のパノラマからブラジリアへ: