いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2006.12.28
原宿で浮かび上がる立体っぽい画像
ツイート
|
![]() |
JDがこんなものを原宿で見たと言ってるのですが、
リンク: 原宿Oakleyの面白いディスプレイ - webdog.
今まさに設置したばかりといった感じで、夜中なのに必死にうごめく人影が
なんか見覚えあるなあと思った。で、思い出した。これGorillazじゃん。
リンク: アニメの進化:Gorillazとデラソウルとマドンナとアキラボーイ。:[mi]みたいもん!.
これで思い出したのが、去年のMTVのGorillazのライブ。
ということで、Gorillazのライブはこれ↓。
しかし、広告用の商材とはいえ、もう普通に使えるレベルになってるってことですかねえ。すごいなあ。
« コミケ前日の国際展示場駅。 | トップページ | 茂木健一郎さんは口が早すぎる »
投稿:by いしたにまさき 2006 12 28 01:44 PM [都市伝説] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 原宿で浮かび上がる立体っぽい画像: