いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2006.12.25
どうにもWiiやDSは愛される
ツイート
|
|
こんなポータルまであるWiiだが、先日のWiiナイトにもあるようにどうにも人を楽しくさせてしまうようで、いろいろ出てきてます。
リンク: dissension: Wii-diculous.
このぐらいの画面でWii Sportsやるとそら楽しいだろうに。
リンク: LiquidIce's Nintendo Wii Hacks: Nintendo Wii Controlled Smarthome.
こっちはWiiリモコンで家もリモコンで操作しようとしている人。
で、WiiだけじゃなくてDSもやっぱり愛されている。
例えば、こんな人たち。
リンク: [N] DSギターに初めて触れる人々.
とある忘年会にDSギターを持参した際に、たつを(独身)氏とシケ氏が初めてDSギターに触れている様子の動画です。
そして、flickrにこんなグループがあった。
リンク: Flickr: The DS Tie-In Games I Wanna Play Pool.
一瞬、ホントにこういうゲームが発売されているんじゃないかと思ってしまうできばえのものばかり。こういうのって、愛情あってのものですよねえ。
これとかホントいいな。ってこれどんなゲームだw。
【追記】
ほら、DSやってる人って無駄に楽しそうです!
リンク: Milano::Monolog: DSギターをギターアンプに繋いでみた.
でもDSのイヤホン端子はそのままではギターアンプには繋げません。 楽器屋さんで変換コネクタを630円で購入して来ました。 で、弾いてみたのがこれ。
« 日産スカイラインからメリークリスマス! | トップページ | PLAYSTATION3で再生するDVDはブラウン管でもすごかった »
投稿:by いしたにまさき 2006 12 25 03:19 PM [Wii] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: どうにもWiiやDSは愛される: