トップ > Wii > 任天堂のWii™「ニュースチャンネル」の流し読み機能がすばらしすぎる
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2007.01.27
任天堂のWii™「ニュースチャンネル」の流し読み機能がすばらしすぎる
ツイート
|
![]() |
家に帰ってみると、Wiiが例によって青く光っていた。リリースを読んでいたので、すぐにわかった。ニュースチャンネルのスタートである。
リンク: NTT Com | ニュースリリース 平成19年1月26日:任天堂のWii™「ニュースチャンネル」へのコンテンツ配信について.
株式会社毎日新聞社提供のニュース記事および日本テレビ放送網株式会社提供の「日テレNEWS24」のニュース記事に対して、ニュース記事本文内から位置情報を自動抽出するNTTレゾナントの技術を活用し、国内外の様々なニュースを「ニュースチャンネル」上の地球儀にマッピングして配信します。 これにより、ニュースの発生源を、地球儀上から探しだす事ができるようになると共に、どの地域でどのくらいニュースが発生しているのか地球儀上で一覧できます。
お天気チャンネルと同様に地球儀で表示するインターフェイスはもう慣れたもの(アップデート中に猫が鳴いたのもよかった)。
これはご老人対策だろうか、文字もかなりの大きさまで拡大できるし、そのアニメーションも美しい。
ただ、これで1個1個見ていくのはけっこうめんどくさいなあ、と思い出した頃、右隅によさげな文字を発見。
流し読み
任天堂わかってるなあ。
早速、押してみると今度は自動的にニュースがまさに流し読みで流れて行きます。気になるニュースが出てきたら、さくっとAをプッシュ。詳細なニュースに切り替わります。読んだら、またさくっとAをプッシュ。そのまま流し読みに戻ります。
で、またしばらくしていくと、このスピードだと遅いなあと思い出し、十字キーの右を押してみた。
おお!さくっと次のニュースになった!
連打していくと、どんどんニュースがスクロールしていきます。もちろん、気になるニュースがあったら、さくっとA。
あ!行き過ぎた!と思ったら、今度ha十字キーの左!これでひとつ前に戻ります。
もちろん、この最中位置情報を持っているニュースの場合、ちゃんと地図は同期して表示しつづけます。
これいいなあ。
中にはアラバマ州のニュースなのに、地図上では仙台が出たりなんかしたこともあったけど、まあそれはこれからgooのみなさんがチューニングしていくのでしょうね。
いやあ、すばらしい。でも、欲を言うとお天気とニュースは同じチャンネルに統合して欲しいとか思ったりもしたり、しなかったして。
おかげで、明日の美術館情報ゲットできました。任天堂やるなあ。
« ジェームズ・タレルの秘密がわかった気がした。 | トップページ | MITAIMODO - The Best of みたいもん!2007.01 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン) »
投稿:by いしたにまさき 2007 01 27 12:51 AM [Wii] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 任天堂のWii™「ニュースチャンネル」の流し読み機能がすばらしすぎる: