トップ > 文化・芸術Start Mac体験モニター > ICC/CMコンペティションに応募してみた。
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2007.02.03
ICC/CMコンペティションに応募してみた。
ツイート
|
![]() |
ICCとClipLifeが共同でICC/CMコンペティションを開催しています。
リンク: 【15 seconds−ICC/CMコンペティション】:ICC×ClipLife.
ICCでは,ICC/CM映像を募集します。 「15 seconds」は、ネット上に公開される映像コンテンツの可能性を追究するオープンな映像コンペティションです。
幸い手元にICCに関するちょっとした写真アーカイブがあったので、ICCの過去のWebのトップイメージをInternetArchiveから取ってきて、それにICCで配布している初台駅からの音声による道順案内のPodcastから音声を拝借して、さくっと作ってみました。制作所用時間約1時間半というところでしょうか。
- Gragebandで15秒の音声ファイルを作成
- iPhotoから過去の写真をピックアップしてアルバム作成
- そこにInternetArchiveから取ってきたファイルを読み込ませる
- iMovie HDでGragebandとiPhotoのファイルを読み込み
- Webのトップ画像がちょうど5個あったので、それを1秒の画像にして等間隔に配置
- 写真から5つピックアップしてビデオFXの「のぞき穴」の効果かけて2秒で作成
- 書き出し
こんな感じでできあがりました。で、でき上がったのでClipLifeに規定通りにアップして応募も完了。
MacとiLifeのある生活ってホント素敵。個人的にすごく満足したので、賞金はもらえなくてもいいや!
« 国立新美術館行ってきたけど、なんかいろいろ微妙だと思った。 | トップページ | ウォーキング中 »
投稿:by いしたにまさき 2007 02 03 02:54 AM [文化・芸術Start Mac体験モニター] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ICC/CMコンペティションに応募してみた。:
» あなたの15作品がCMになる!!(ICCxClipLife) from 千 sen
ICCxClipLifeで映像コンペが始まりました。
詳しくは↓をどうぞ。
http://cliplife.jp/official/15seconds/
みたいもんさんが
i-photo,Grageband,iMovieでの映像の作り方をブログで
記載されています。
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/icccm_7637.html 続きを読む
受信: Feb 3, 2007, 2:46:51 PM
» MITAIMODO - The Best of みたいもん!2007.02 from Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)
GIZMODOの皆さんこんにちは! 「みたいもん!」管理人のいしたにまさき... 続きを読む
受信: Feb 26, 2007, 6:02:28 PM