トップ > 時をかける少女 > 時をかける少女の通常版DVDが届いて、そのまま限定版を注文しました。
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2007.04.21
時をかける少女の通常版DVDが届いて、そのまま限定版を注文しました。
ツイート
|
![]() |
去年の夏、ちょっときたきっかけで見に行くことになって、その後ニューヨークで再会したり、公式ブログにリンク貼ってもらったりなんかした「時をかける少女」のDVDが届きました。アマゾンで先行予約しておいてよかった。
サウンドをオーディオコメンタリー「時かけ同窓会」にして、2回目を見ながら、このエントリーを書いています。やっぱり、とてもいい作品です。

なんかこの「時をかける少女」という映画、映画館で見るよりもDVDで見た方がいいかも。
いや、違うか。
いや、違うか。
いい作品っていうのは、メディアを選ばないっていう当たり前過ぎることなのだと思います。
ただ私にとっては、「時かけ」については、自分で音量が調整できるという1点だけでDVDの方がよかったのかもしれない。特に特殊効果のシーンなどは、家のスクリーンのサイズぐらいで家で自分の好きな音量で見るのがちょうどいいのです。
ただ、世界が静止するシーケンスでの音声の配置を思うと、やっぱりサラウンドは必須かも(音響効果はあの倉橋静男さんだし)。
ファーストシーケンスがばかみたいに計算し尽くされていることとか、映画館ではよくわからなかった(単に初見だからってことでもあるのかどうのなのか)ことが確認できたのもそういえばよかった。
というか、2回目はダメですな。もう最初のタイムリープのシーンでもう泣けてしまう。水がストップモーションになっていくところでもうダメ。しみじみといい映画だと改めて思いました。
で、何がいいんだろ?ってことはあと2回ぐらいは見ないとわかんないのかもしれない。
そういえば、今回私が頼んだDVDは「通常版」でした。
リンク: 時をかける少女: 時かけDVD、通常版も開封!.
いよいよ発売日ってことで、今日は通常版も紹介です。
私、基本的に限定版って好きじゃないんですよ。あまり意味のないブックレットとかおまけとかいらない。DVDなんて本編だけちゃんとあればいいと思っているのです。
ところが、こんなエントリーを呼んで思いっきり足元をすくわれることになりました。
リンク: 「時をかける少女」の DVD、限定版のハンドブックがすごい [dh's memoranda].
その「中の人」がそれぞれの局面を映画の公開のずっと前から、上映規模の小さかったこの作品をどうやって盛りあげるべくがんばっていたのか、ブログだけでなく、さまざまな面での裏側を語ってくれています。
あたー!これは読まなきゃ!
ということで、限定版をたった今注文しました。誰か通常版買ってください。
あ、そうそう。
オーディオコメンタリー「時かけ同窓会」もとてもよかった。色々なアフレコの裏話が語られていますが、真琴役の仲さんがいかに成長していったか、いかにハマリ役であったかが中心に語られています。ぜひ、こちらもどうぞ。
リンク: ITmedia D Games:筒井康隆、アニメ「時をかける少女」を語る (1/2).
その真琴役を仲さんに決めたのは、実は、オーディションでいきなり台本の漢字の読み方を間違えたんですね(笑)。でも、それがすごく良い感じだった。200人超の中から選ぶ決め手になりました。
リンク: WEBアニメスタイル_特別企画.
例えば、真琴役の仲里依紗さんについて細田監督は「世界の肯定感がすごい」と言っていますね(『時をかける少女NOTE BOOK』より)。
« この10年を宗像明将さんはどう考えるか?という連載がスタートしました。 | トップページ | COOLPIX S50cを使ったワイヤレスピクチャー会議に参加&その目論見。 »
投稿:by いしたにまさき 2007 04 21 03:22 AM [時をかける少女] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 時をかける少女の通常版DVDが届いて、そのまま限定版を注文しました。:
» 時をかける少女DVD プレミアムエディション到着 from さとぴーの選択範囲
時かけDVD、まさに今...開封!
これはシュリンクというか、カバーがついた状態。
なんかデカイね。
- - -
裏返すとこんな感じ。公式ブログより。
今日「時をかける少女」プレミアムエディションが到着しました。... 続きを読む
受信: Apr 22, 2007, 7:40:50 PM