みたいもん

トップ > Nikon S50c*ワイヤレス会議 > COOLPIX S50cをお題にしたワイヤレス会議の第2回(5月28日)も無事に終了しました。

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2007.05.28

COOLPIX S50cをお題にしたワイヤレス会議の第2回(5月28日)も無事に終了しました。




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

ワイヤレス会議の第2回ミーティングが開催されました。ということで、前回に続き、とりいそぎ速報。

【前半サマリー】
■NIKONさんから一言
 主幹・マーケティング中山さん、いちばん感じたこと、みなさんのほとんどの方がピクチャーバンクがいいと言ってくれたこと
 ピクチャーメールで訴求したのだが、やはりバンクだった、速い反応得られたこと

 初のトライアル、コンテンツ量とそれに反応する人、見られ方、即効性、広がっていく感じを実感できた
 成功だった

 5月10日に決算発表、おかげさまで8300億、530億利益、史上最高
 デジカメのコモディティ化、なんとか業績が悪くならないうちに次の一手となる
 今後もブロガーとなにかやっていきたいと考えている

 アメリカではD40の拡販をやっていた

 設計の川村さん、今後はPMに
 生の声が聞ける、設計のとりまとめ
 1.ピクチャーバンクの可能性、将来性、方向性の正しさ
 2.カメラとしての性能、ユーザーインターフェイスのむずかしさ
 3.今後もネット機能で進めたい

Dataについて

  • エントリー数、達成率295パーセント
  • PV、1ヶ月で214万インプレッション
  • ブログパーツのクリック数、9300、おれ4位(なぜのエントリー)
  • クリック率、0.44パーセント、ブログパーツの出し方ノウハウあるかもしれないね
  • 読者プレゼント、310枚、132名
  • 他に欲しかったデータ、総エントリー数における該当エントリーの数、文章の長さ・エントリー数、センテンス数、写真の枚数、PicutureBankの枚数など

【後半サマリー】
ディスカッション4つのお題(これと私の回答)
 A.このブログマーケティングのとりくみについて
 1.なにがよかったのか
 -同じカメラで同じ時期に多くのユーザーが撮影して、それが同じ時期に公開されて多くの人の目に触れたこと
 -機能(インターバルタイマー)の説明とサンプルを出したことで買ってくれた人がいた

 2.どこをどう改善できるか
 -せっかくのネットワーク機能なので個人のためでなく、同じユーザー、同じライフタイムの人の間での共有をさらに促進、コンテストのためにわざわざ写真を選んで応募するなんてナンセンス

 B.CoolPix S50c/Connectについて
 1.何がよかったか
 -サイズ(かばんにぴったり)、レンズが出ない

 2.どこをどう改善できるか
 -カメラそのものは色味やWBなどの設定変更がうまく反映されるのに、変更しようとすると面倒で結局固定した設定(16:9でマクロ)で撮影してしまったので、もっと簡単に設定変更できるようにして欲しい(設定のバンク、バッチ化、カスタム設定化)
 -Picture Bankからflickrへのデフォルト設定がPublic固定

※PR Board以外にも、販社でのモニター販売とBuzzLifeでキャンペーンをやっていたが、いちばん濃いフィードバックがあったのはPR Boardだったとのこと。

 ここで休憩タイム

○○賞発表

ご意見賞!(1名)、辛口の須田さんにはNikon羊羹

Niceアイデア賞!(3名)、かずひろさん・Nikon羊羹、YUKARIさん・Nikon羊羹、Stolataさん・Nikon羊羹

ありがとう賞!(2名)、広島から名古屋からきてくれた!特性ポーチ!

ブログマーケティング勉強になりましたで賞!(1名)、ululunさん・かばん!

とにかくすばらしかったで賞!(1名)、みたいもん!(とうちゃん!おれだよ!おれ!)・食事券

最後に・・・、まつゆう賞!(1名)、まつゆう、キムタクと競演したナマケモノのぬいぐるみ

参加賞、液晶プロジェクター(ペン型のCOOLPIXの文字が浮き出るライト)

事務連絡

データ公開します!ブログ名は出ない!アンケートやります!社内の品質管理を通った新品に交換!転売しないでね!

懇親会

ごくろうさまでした!いろいろ意見は出ましたが、実りの多いミーティングになったと思います。これはやはり同じ経験を共有しているからだと思います。全体的にデジカメのブログマーケティングのいいサンプルになったと思います。みなさんごくろうさまでした。

Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス) S50c 720万画素 シルバー
Nikon デジタルカメラ COOLPIX(クールピクス) S50c 720万画素 シルバー

« 写真の後処理におけるガンダムメソッドの誕生 | トップページ | 16:9(ワイド)というサイズが好きになってしまったのかもしれない »

投稿:by 2007 05 28 09:23 PM [Nikon S50c*ワイヤレス会議] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: COOLPIX S50cをお題にしたワイヤレス会議の第2回(5月28日)も無事に終了しました。:

» ブログマーケティング:ブロガーによる記事投稿は、モニターか、マーケティングか? from 1_11-世界を巡るFool on the web
昨日はPR Board、ワイヤレス会議の最後のミーティングに参加してきました。今... 続きを読む

受信: May 29, 2007, 5:38:57 PM

» 第2回ワイヤレスピクチャー会議 from Digital Life Innovator
1ヶ月のCOOLPIX S50cブログマーケティングを締めくくる第2回ワイヤレス... 続きを読む

受信: May 29, 2007, 11:13:36 PM

» 「Nikonようかん」ゲット 第二回ワイヤレスピクチャー会議 from Kazuhiro's Weblog
第二回ワイヤレスピクチャー会議に参加してきました。 会議の詳しい内容は、「みたい... 続きを読む

受信: May 30, 2007, 12:07:40 AM

» 第2回ワイヤレスピクチャー会議 from Digital Life Innovator
1ヶ月のCOOLPIX S50cブログマーケティングを締めくくる第2回ワイヤレス... 続きを読む

受信: May 30, 2007, 8:42:00 PM

» COOLPIX S50c読者プレゼント結果発表 from suadd blog
COOLPIX S50c読者プレゼントキャンペーン 優秀賞発表!先日、Nikon... 続きを読む

受信: May 31, 2007, 12:35:55 PM

 
We are bloggers.