トップ > 一眼,デジカメ(デジタル一眼レフ) > 悩めば悩むほどEOS kissNが最強であることについて
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2007.05.26
悩めば悩むほどEOS kissNが最強であることについて
ツイート
|
![]() |
人生において、はじめてと言ってもいいかもしれないほどのことが我が身に起きています。物欲がものすごく高いのに、買いたいものがないのです。
物欲満たし系としては、やはりデジタル一眼なんていうのがいいのですが、なんていうか困ったことになってます。
例えば、EOS 5Dなんて実にいい感じんですよね。
リンク: キヤノン:EOS 5D.
中段のギャラリーへのリンク
おお!高梨豊だよ!
リンク: キヤノン:EOS 5DアニバーサリーBOXプレゼント.
おお!キャンペーンだよ!
で、いろいろとレビューを見たりして調べるわけです。
その結果、結論はこうなります。
リンク: 発表会の帰り道に即予約!! キヤノン愛用者は「後悔しない」〜EOS 5D(キヤノン) / デジタルARENA.
そして最後にひとこと。プロのカメラマンなら「買っても後悔はしない」と断定できるつもりでいる。もちろん、「キヤノン愛用者に限って言えば」である。しかし逆にアマチュアの方にとっては、A3サイズ以上の大きさのプリントをする予定がなければ、EOS 5Dは不要な気がしないでもない。同じEOSでも20Dという選択肢もあるはず、というところだろうか。
しかもね、友人のカメラマンに今使っているセットをいじってもらったところ!
「あ、このセットで十分。プロじゃないなら。」
同じ結論だよ!
▼Canon EOS KISS デジタル N ブラック ボディ 0208B001
▼TAMRON SP AF 17-50mm F2.8 Di II LD Aspherical [IF] ModelA16 ズームレンズ (キヤノン・デジタル専用)
上のボディとレンズが今の私のセットです。私は100mmから上のズームというのはほとんど使わないので、これ1本でとりあえず問題ないんですよね。それにこのズームレンズはF2.8固定なので、とても使いやすいわけです。
じゃあ、その後継のデジタルXなんてどうなの?とか思うわけですが、すぐに乗り換えるほどのスペックではないんですね。というかKiss Nは800万画素であること以外には特に問題がないんですね。
▼Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss デジタル X レンズキット ブラック KISSDXB-LKIT
だって、自分の写真をA3とかにプリントしないもん。基本的には画面でしか見ないもの。XはNに比べると液晶がでかいのはいいところなんだけど、それだって倍になったわけじゃない。
で、写真関連では今はRAWで撮影していることもあって、いっそフォトビューワとか買うといいかなとか思うわけです。で、現状最強のフォトビューワがP-5000。
ところが、これ今量販店では品切れなんですね。ということは・・・。
ああ、買うものがない!
Appleさん、そろそろ新しいiPodとか出してくれませんか!
« N700系新幹線を全部歩いてみました。 | トップページ | MITAIMODO - The Best of みたいもん!2007.5 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン) »
投稿:by いしたにまさき 2007 05 26 12:14 PM [一眼,デジカメ(デジタル一眼レフ)] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 悩めば悩むほどEOS kissNが最強であることについて: