みたいもん

トップ > ロギングされる僕らtwitter,ツイッター > ブロガーとtwitterのおいしい関係

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2007.06.18

ブロガーとtwitterのおいしい関係




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

いきなりですが、ブログはまず自分のためにやるべきであって、それは外部記憶として機能するからだということなわけです。

 リンク: ソニーCSLオープンハウス2007、記憶のメカニズム編.

で、これって、ミニブログであるtwitterでも全く同じことなわけです。むしろ、Twitterの方がより刹那的なテキストであるため、実は外部記憶としての機能は大きいでのはないかと考えていました。

そしたら、なるほど!というサンプルがきましたよ!

 リンク: 小田急ロマンスカーだより: 乗り鉄さんとTwitterのおいしい関係.

で、これは乗り鉄(“乗る”ことを趣味とする鉄道ファン)にとっても面白いツールじゃないですかね。MovaTwitterっていう外部のサイトを使えば携帯電話からも更新できるので、「新百合からさがみ○号乗車、EXEの8号車」とか「N700系を見た」とかって、(いちいちブログに書くまでもない、でも後から見るとなんとなく楽しい)ログを残していくことができます。

そうそう、それそれ!twitterっていうのは、そう使われるべきですよ!twitterは決してチャットに成り下がってはいかんのですよ!

ネットを使って「記憶を保管」し「ログ化」することで、どういう作用があるでしょうか?

なかなか表現することがむずかしい内容ですが、あえて言葉にしてみると「忘れるんだけど、忘れてない」ということになります。

これが実現できると、なにができるかというと、安心して目の前のことだけやれるようになります。結果、より多くのタスクを処理できるようになるわけです。当然、スピードも上がります。

今、かなり行間が空きましたが、ブログを長く続けている人にはわかってもらえるかなあと思います。

もう1度!twitterは決してチャットに成り下がってはいかんのですよ!

うーん、この問題もう少しつっこんで考えないとダメだなあ。

« 『絶望に効くクスリ』を読んでいたら友人が出てきてびっくりした | トップページ | この1年で涼宮ハルヒが起こしたYouTubeの憂鬱は、ニコニコ動画の憂鬱となった。 »

投稿:by 2007 06 18 05:28 PM [ロギングされる僕らtwitter,ツイッター] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: ブロガーとtwitterのおいしい関係:

» Webサービスは理解するのも高度になってきたもんだ from [mi]みたいもん!
ネットが始まったばかりの頃、こんなことをどこかで聞いた(出典不明)。現実の世界で 続きを読む

受信: Nov 26, 2007, 11:01:57 AM

 
We are bloggers.