いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2007.07.02
ファントムがつらすぎる
ツイート
|
![]() |
日々、ゼルダの毎日なのですが、ちょっとつらくなってきました。
今回のDS版ゼルダでは、上の写真にもあるように海を旅することになります。で、旅をするためにはあるものが必要なのですが、それを入手するために、何度も何度も同じダンジョンを深堀していくことになります。
まあ、ここはいつものゼルダの醍醐味で『新しい道具を手に入れると世界は一変する』ということを教えてくれます(新しいヘッドフォンを買うと、好きな音楽を改めて一晩中聞いてしまったりすることないでしょうか?あれです)。
ここはそれなりにハードなダンジョンで手順も大事なので、地図に詳細なメモを取りつつ進んで行くことになります。
リンク: DS版ゼルダの伝説、夢幻の砂時計の地図(マップ)がすさまじい!.
また、地図には他にもいろいろと仕掛けがあるのですが、それはゲームが進んで行く中で、おいおいわかっていくことでしょう。
ただ、既に何回目かわかりませんけど、そのダンジョンを何度もやるのが少しめんどくさくなってきてしまっています。
地図はメモの取り過ぎでぐちゃぐちゃだし、新しい道具が手に入っても、ショットカットが劇的に増えるわけでもないので、これはちょっと厳しい。
なんでも、噂によるとまだまだ○○なことになるらしいです。うーむ。
« Webサービスとはまず個人のものである、tumblr編 | トップページ | ホログラフィの映像表現はここまできた »
投稿:by いしたにまさき 2007 07 02 12:43 AM [ゲーム] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ファントムがつらすぎる: