みたいもん

トップ > ONEDARI BOYS > IKEA港北店で店舗に3時間夢中になったわけ

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2007.09.02

IKEA港北店で店舗に3時間夢中になったわけ




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

報告が少し遅くなりましたが、ONEDARI BOYSでIKEAの港北店にお邪魔していました。

 リンク: ONEDARI BOYS(クチコミマーケティングのパイオニア・おねだりボーイズ!): IKEA港北店にONEDARI!.

どうもONEDARI REDです。連絡頂いた我々の方が驚いてしまったのですが、なんとIKEA港北店にONEDARIなのです!

さて、私がいかにIKEAで夢中になっていたかというと、晩飯を食っている時間を含めて、都合3時間ぐらいはいたのですが、うっかり写真を300枚ぐらい撮影してました。30Dを買ったばかりだったということもあったのですが、ご飯を食べていた時間を除くとざっくり2時間で300枚。30秒に1枚は撮っていた計算になります。4GBのCFをはじめて1日で使い切りました。はい、軽くおかしいです。

ということで、とりあえずIKEA港北店のスライドショー。

Created with Admarket's flickrSLiDR.

IKEAの広大な店舗で、時間を長く過ごしていてわかったことがいくつかあります。

■物量と欲望
これだけの物量の品物があると、人間というのはフィルタリングが自動にされて、欲望がむき出しになるのだということがわかりました。

コグレさんはなんか洗面台の写真ばっかり撮ってます。私が指摘するまで、コグレさんもそのことに気づいていなかったようです。

   リンク: [N] IKEA港北店レポート4(ONEDARI BOYS).

このあたりで気づいたのですが、どうもぼくは洗面台に執着があることが分かりました。

モダシンはあるデスクのようなもの前で10分ぐらい動きませんでした。つーか、床に座りこんでました。


じゃあ、私はというと、とにかくずーっと興奮してました。なぜかというと、これはもう生理的なものだと思うのですが、同じものが大量にいっぱい一カ所にあるという状況が好きなんですね(だから秋葉原とか問屋街とか大好きです)。

しかも、IKEAには190円とかいう価格のものが結構あるので、その気になれば100個単位で買うことも夢ではない!わけです。





■いかに再訪問してもらうか?
最新版のカタログをいただいたので、それを家に帰ってから見ていたのですが、当たり前なんですけど、基本的に新しい商品しか出ていないのですね。

ということは、一度IKEAに行ったことがある人は、次になにか家のものを買おうとときにカタログを眺めつつ、そこに載ってない商品についても思いを馳せるわけです。しかも、あの圧倒的な品数、秋葉原に売ってないものはないようにIKEAにないものはないような気持ちにさせます。なので、住んでいるところに影響はされてしまうのですが、それほど苦労のない距離だったら、IKEAに行かない理由がないと思ってしまいます。

IKEAのめし
ひととおり見学をさせてもらって、お腹もすいていたので、閉店まじかの食堂で軽くご飯を食べていました。IKEAのご飯の印象は「機内食」です。おいしさとかそういうことではなく、ご飯から受ける印象が「機内食」でした。もちろんおいしかった、特にミートボール。

食堂で飯を食っていると、なぜかそこに友人がいて声をかけてくれました。そういえば、けっこう近所です。友人はご家族といっしょに来ていたのですが、すっかり通い慣れているといった風情でした。

ああ、また行きたい!行けばなにかあるかもしれない!という気持ちになることが、IKEAにとっての最大のバリューとなのだなあと再認識しました。

それにしてもIKEAの店舗にいると模様替えをしたい気持ちがどんどんわき上がってきます。IKEAやばいよIKEA。

【他のONEDARI BOYSの関連リンク】
 ネタフルのIKEAエントリー:IKEA港北店レポートまとめ(ONEDARI BOYS)
 モダシンのIKEAエントリーまとめ:IKEA港北店にONEDARI中(その1)

IKEAファンブック
IKEAファンブック

« AmazonS3をFTPクライアントで使ってしまうという手があったか! | トップページ | ココロスキャン「ブログと体験」イベントはなぜ成功したのか »

投稿:by 2007 09 02 05:17 PM [ONEDARI BOYS] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: IKEA港北店で店舗に3時間夢中になったわけ:

» はじめて動画を編集してみた from 裏[4k](旧称 100SHIKE)
var po = new PeeVeeObject("48139357/48139357peevee67341.flv", 139357, 67341, 105, 425,380); po.write(); これくらいならすぐにでもできるけど、マシンパワーがあったほうが編集は楽だなあ。 続きを読む

受信: Sep 4, 2007, 3:34:18 PM

» IKEAの凄いところ 雑貨 from カレン次世代ビジネスリサーチ室ブログ
IKEAの凄いところは、家具だけではありません。 続きを読む

受信: Sep 10, 2007, 11:30:17 AM

» IKEA港北店レポートまとめ(ONEDARI BOYS) from [N]
IKEA港北店レポート6(ONEDARI BOYS)より続き。IKEA港北店に行ってきた話だけで、なんと6つもエントリーを書いてしまいました(本当にネタ満載すぎです)。 ▼IKEA港北店レポート(ONEDARI BOYS) ▼IKEA港北店レポート2(ONEDARI BOYS) ▼IKEA港北店レポート3(ONEDARI BOYS) ▼IKEA港北店レポート4(ONEDARI BOYS) ▼IKEA港北店レポート5(ONEDARI BOYS) ▼IKEA港北店レポート6(ONEDARI BOYS).... 続きを読む

受信: Sep 10, 2007, 1:20:40 PM

» IKEA(港北店)の照明、安い!早い!うまい! from [mi]みたいもん!
以前に、予告していましたIKEA港北店さんからのONEDARI企画。  リンク: 続きを読む

受信: Sep 20, 2007, 12:17:30 PM

 
We are bloggers.