みたいもん

トップ > ONEDARI BOYS > IKEA(港北店)の照明、安い!早い!うまい!

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2007.09.20

IKEA(港北店)の照明、安い!早い!うまい!




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

以前に、予告していましたIKEA港北店さんからのONEDARI企画。

 リンク: IKEA港北店で店舗に3時間夢中になったわけ.

店舗にお邪魔して、その後カタログを眺めつつ、好きなものをONEDARIするということになっていました。

 リンク: ONEDARI BOYS(クチコミマーケティングのパイオニア・おねだりボーイズ!): IKEA港北店にONEDARI!.

で、何をONEDARIしているか? に関しては、交渉中ですので改めて報告しまーす。

さあ、届きました!これがIKEAの段ボールです。

中には、もうひとつの段ボール。

NOTというのが、今回ONEDARIした照明の商品名です。

 リンク: IKEA | 照明 | フロアランプ | NOT.

段ボールのイラストを見るだけで、この中に何が入っているか一目瞭然ですね。さすがです。つまり、このNOTというランプは、フロアアップライト/ 読書ランプが一体になっているものなんですね。ちょうど、こういうランプが欲しかったんです。ありがたくONEDARIしました。

段ボールを開けると、照明のパーツが見えます。

以外と少ないもんです。

マニュアルも簡単明快。

番号順にくるくるくるーっと作っていくだけですね。

くるくるくるーっと。

ひたすら、くるくるくるーっとしていくだけ。

もう照明の形になってきました。くるくるくるーっと。うーん、このフレキシブルアームがいい感じ。

高さは180cmもあるので、上から写真を撮ると下が見えません。

あとは電気関係を整理していきます。

仕上げはランプシェード。

もうすっかりランプですね。

完成です。

あっという間にくるくるくるーっとしているだけで、出来上がってしまいました。

この照明はそこそこ大きいので、作業場所がそれなりに必要ですけど、場所さえ確保できれば、30分もかからないと思います。マニュアルでも迷うことは全くありませんでした。

電源を入れるとこうなります。

さっきも書いたように高さが180cmあるので、1枚の写真には入りませんでした。

段ボールに書いてあったイラストで、出来上がりを想像してください。ベッドの横に設置してみると、かなりいい具合でした。

Ikeanot

 リンク: IKEA | 照明 | フロアランプ | NOT.

そして、読書灯用のフレキシブルアームが照明の設置の際には、とても役に立ちました。本を読むときに、直接ライトが目に入るとやっぱり目に痛いですよね。その微妙な角度の調整を自由にすることができます。

上の写真では、読書灯部分は下に向けていますが、これを真上に向けることもできるので、この照明が2本とか3本とかあれば、かなり大きい部屋でも部屋の(間接)照明としても充分に使える照明だと思います。読書灯も上に上げるをまるで花みたいです。いいなあ、これ。

しかし、これでこの照明(NOT)はなんとお値段2490円です。これは安い!安過ぎる!電気のランプをつけても、約3000円です。3本買っても1万円です。これはやっぱりIKEAの値段設定はすごいことになっているなあ。

今回、実際にIKEAさんの製品が家に届いて、軽く頭をよぎったことが2つあります。

  • 部屋の家具類をいっそIKEAに全部してしまいたい
  • 新しい部屋に移ってしまいたい

いかんいかん、危険な考えです。忘れてしまいたいですが、これからも何度もこの危険な考えが頭をよぎるのではないかと思います。

そういえば、先日お邪魔したSony Dealer Convention2007で思ったことなんですが、こういう会場でBRAVIAなんかを設置してあると、29manの部屋みたいになってしまっていて、現実味がぜんぜん湧きません。

そこで、IKEAさんに家具提供とかしてもらって、普通の2LDKの部屋とかに、BRAVIAみたいなスクリーンが入るとどうなるのか?という感じで見れるといいなあと思いました。Sonyさん、IKEAさん、ぜひご検討お願いします。

IKEAファンブック
IKEAファンブック

« Flickrのロゴに突然ドクロマークが! | トップページ | ブログになったサイゾーさんにブロガーよりご提案 »

投稿:by 2007 09 20 12:14 PM [ONEDARI BOYS] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: IKEA(港北店)の照明、安い!早い!うまい!:

» IKEAへ行けや!ほんで仕事や! from お~い えっちゃん!
うわっ、めっちゃさぶいタイトル書いてしもた。 そやけど、書いてみたかったんやー どんなけオヤジギャグって言われても、やっぱし書いたやろな。 って言うか、ほんまは書くんやなくて、言うんやけどな。 えっちゃん IKEA 行ったことある? 僕、何回か足運... 続きを読む

受信: Sep 22, 2007, 1:40:54 AM

» IKEAの照明 ONEDARI from 裏[4k](旧称 100SHIKE)
IKEAにONEDARIされたのは照明だったそうな。 IKEA(港北店)の照明、安い!早い!うまい!:[mi]みたいもん! これ、うちにある。愛用しちょります。 [N] 「IKEA」ワークランプをONEDARI これもうちにある。仕事机で活躍中。まだ写真とってないけど。 いや....... 続きを読む

受信: Sep 26, 2007, 6:44:08 PM

 
We are bloggers.