みたいもん

トップ > GIZMODO JAPAN > MITAIMODO - The Best of みたいもん!2007.09 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2007.09.21

MITAIMODO - The Best of みたいもん!2007.09 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

9月のThe Best of みたいもん!がGIZMODOで公開されています。今月もいろいろジャンルはごちゃまぜですが、なんとなく1本筋が通ってる気がします。それがなんなのか、うまく言葉にすることはできないのですが「次のステップに入るときにそれに起きた昔のことから、そうそうは逃れられないのだなあ」ということを思ったりしています。意味がわかりませんが、まあご覧下さい。

Mitaimodo2

 リンク: MITAIMODO - The Best of みたいもん!2007.09 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン).

なお、このGIZMODOをみたいもん!の関係については、先日サイゾーのブログ化のエントリーで書いたように、とてもいいやり方だと思っていますので、他にもどんどん広がっていって欲しいなあと思っています。

 リンク: ブログになったサイゾーさんにブロガーよりご提案.

この2つのコンテンツは、GIZMODOのほぼスタート時から現在まで月に1回というペースで続いています。このやり方って、サイト側にもブロガー側にもメリットが多いんですね。

« ブロガー指数「トクリキー」が広がりを見せていますよ | トップページ | 今年もnon verbal写真展に行ってきた »

投稿:by 2007 09 21 06:22 PM [GIZMODO JAPAN] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: MITAIMODO - The Best of みたいもん!2007.09 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン):

 
We are bloggers.