みたいもん

トップ > ゲーム > 『DS文学全集』に青空文庫のデータを追加できるなんて!すげえ!

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2007.10.22

『DS文学全集』に青空文庫のデータを追加できるなんて!すげえ!




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

『DS文学全集』は発売時から、少し気になってました。

まあ、でもiPod touchでずっと動画見てるので、個人的には、登場はないかなあと思っていたところ、任天堂でインタビューが公開されました。

 リンク: 青空文庫 富田倫生氏インタビュー:3.

任天堂のソフト『DS文学全集』の元ファイルとして、青空文庫を活かしてもらえるという話がきました。ちゃんとDSの環境で読みやすく仕立ててくれて、普通の文字コードにない文字は、上手く字の形を作って埋め込んでくれる。何の違和感もなく普通の本のように読める。他の出版社と協力して、あらすじを読めるようにしてある。作品の背景を解説した本もついている。そんな風に、色んな工夫がしてあってね。一番いいと思ったのは、あらかじめ100冊の作品が入ってるんだけど、さらに作品を追加できるようになってるんですよね。

なんだって!あ、そうか!そういえば著作権フリーの小説ばかりですね。なるほど、なるほど。

で、さらにさらに!DSのソフトにしてはめずらしい追加ダウンロードの機能がついています。

そもそも開発の初期段階で、青空文庫と話をしているわけですからね。まあ、当たり前と言えば、当たり前です。

 リンク: 『DS文学全集』開発スタッフインタビュー:6.

100冊読まれた方のために、何かできないかということでこの仕組みを実現しました。ページ数の少ない本で、最大27冊入るようになっていまして、そのために大容量のバックアップメモリを今回のために用意しました。無線LAN環境をお持ちでしたらご自宅でもダウンロードできますし、ご自宅になければ、店頭のDSステーションからニンテンドーWi-Fiコネクションにつないでダウンロードできます。

27冊というのが、充分な量であるかどうかはわかりませんが、一度『DS文学全集』を使って、そのインターフェイスを気に入れば、自分のお気に入りの話を楽しんでみたくなるのも当然でしょうから。

青空文庫は広大(と言える幸せ)ですから、それを利用できる方法やツールが増えたことを素直に喜びたいです。

DS文学全集
DS文学全集

« RSSフィードを「概要のみ表示」に変更します | トップページ | ソニーのRollyが家にやってきた:導入編 »

投稿:by 2007 10 22 03:59 PM [ゲーム] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 『DS文学全集』に青空文庫のデータを追加できるなんて!すげえ!:

» DS文学全集 from [N]
▼DS文学全集 テレビCMで見ていて、もしかしたら「青空文庫」からダウンロードできるのではないか‥‥と思っていたのですが、『DS文学全集』に青空文庫のデータを追加できるなんて!すげえ!によると、やはりそのようですね。 もちろんネットで読めるのですが、ニンテンドーDSでソフトとしてチャレンジしているのが良い感じです。後からコンテンツが追加できるというのは、良いと思います。 つまりこのソフトは“読書ブラウザー”ってことですね。 ...... 続きを読む

受信: Oct 22, 2007, 5:12:42 PM

» [文学] 『DS文学全集』に青空文庫のデータを追加できるなんて!すげえ! from 回春YOUTH
DSで青空文庫が読めるらしい http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_0af5.html すげえ 続きを読む

受信: Oct 22, 2007, 10:16:41 PM

» 文学全集 from 富久亭日乗
 任天堂「ニンテンドーDS」用のソフト「文学全集」はすごい。   芥川龍之介の「地獄変」、夏目漱石の「こころ」から 宮沢賢治の「風の又三郎」までの名作100点の全文が 一つのソフトに入っているのだ。 それで2800円。 1作あたり28円で読める計算だ。 もちろん「ニンテンドーDS」を持っているのが前提だが。  実際に読んでみると、 字が小さすぎることもなく、 ちらつきもない。  ページをめくるのも、 タッチペンでスクリーンの端をタッチすればよく、 ストレスを感じない操作性だ。  各作品に「あらすじ... 続きを読む

受信: Nov 16, 2007, 9:53:10 PM

 
We are bloggers.