みたいもん

トップ > 書籍・雑誌 > 「美学vs.実利」は久夛良木クロニクルである

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2008.03.03

「美学vs.実利」は久夛良木クロニクルである




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史」、読み始めたら一晩でした。いやあ、面白かった。

ただ、タイトルは、ちょっとずるいかな?

  • チーム
  • 対任天堂

というのは、もちろん本のテーマのうらに脈々とあることはあるのですが、メインはもうあくまでも久夛良木さんという人、そのものです。

  • PSで久夛良木はなにを狙ったのか?
  • PS2で久夛良木はなにを狙ったのか?
  • PS3で久夛良木はなにを狙ったのか?
  • というか、PSシリーズを通して何を狙っていたのか?
  • 久夛良木はなぜ久夛良木となったのか?

そして、PSの開発段階の時期などのクソ忙しい時期でも、ちゃんと半導体系の学会に顔を出していたとか、さすが技術者というエピソードなどでもわかるように、この「美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史」は、完全にハードウェアを巡る物語でもあります。

ということで、

  • 久夛良木さん
  • コンピューターというハードウェア

上記の2点に興味のない人にはおすすめできないです。そして、上記の2点に興味のある人には満点でおすすめしたいです。

さて、この「美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史」を読み終わったところで、この話はホントなんだろうか?と思う人もいるかもしれません。

私は、実は少し気になりました。ホントに久夛良木さんは、ここまで考えていたのだろうか?と。

ということで、まさに久夛良木さんなくては実現しなかったCellという半導体。半導体といえば、チップ。ということで、「久夛良木 チップ」というワードで検索をしてみました。

昔のアスキーのインタビューが出てきました。

 リンク: 2002年に、久夛良木氏が語ったこと.

プレイステーション3 が世に出る“はるか昔”の2002年に『月刊アスキー』誌上で語った、次世代のプレイステーションへと進むビジョンはいま読んでも、刺激的なメッセージが こめられている。もちろんそのすべてが実現されたわけではないが、ブロードバンドがコンピューターにもたらす新しいパラダイムや、プレイステーションが成 功した理由などのくだりには、現在を再認識するための材料が多く見つけられる。

いやあ、お見事です。話、ぜんぜんぶれてない。久夛良木さん、いつかお会いしてみたいものです。

美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史
美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史 (講談社BIZ)

« 今年のトレンドは薄さであるとはっきりした! | トップページ | むしろ紙であるという話と神話 »

投稿:by 2008 03 03 01:17 PM [書籍・雑誌] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 「美学vs.実利」は久夛良木クロニクルである:

» [Books] 美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史/西田 宗千佳 from 起業ポルノ
本書は、ミスタープレイステーション、元ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)社長 久夛良木(くたらぎ)健氏の半生記だ。 美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史 (講談社BIZ) 作者: 西田宗千佳 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2008/02/22 メディ... 続きを読む

受信: Mar 10, 2008, 3:45:29 AM

» 『日本を変えた10大ゲーム機』というプラットフォームクロニクル from [mi]みたいもん!
ソフトバンククリエイティブさんから『日本を変えた10大ゲーム機』を献本いただきま 続きを読む

受信: Sep 22, 2008, 2:59:55 AM

 
We are bloggers.