トップ > iKnow,英語学習 > 英語の発音はMacなら瞬時に確認できる
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2008.03.11
英語の発音はMacなら瞬時に確認できる
ツイート
|
![]() |
アップルという会社って、実に困った会社で、自分たちの製品について驚くほど説明をしません。
まあ、おかげでユーザーが無駄に説明することになるというコミュニティが形成されているわけですが、今回の「英語の発音ネタ」もそんな話。
あ、でも残念ながらMac OS X Leopard限定です。
で、内容は以下のリンク先で確認できます。
リンク: ぼんやりと考えたこと.
が、しかし、発音を調べるのにエキサイトまで行くというのが間違っている。マック使ってるなら、Speech の Alex に訊けよ、と。
エントリーを読んだときは、へーぐらいにしか思ってなかったんですが、実際にSpeechのAlexをしてみると、まあこんなに便利な機能があったのかというぐらいに便利。
英語が耳から入ってくることの良さというのを、常に体感することができる環境が、1ショートカットを設定するだけで、実現できちゃうわけです。
ということで、以下、その設定方法。
まずは、システム環境設定を開いて、スピーチを選びます。
で、ショートカットキーを設定します。
私は、以下のように「Command + Shift + S」を設定しています。これはさっきのリンク先でも推奨しているショートカットです。
確かに、これだと左手だけでショートカットを押せるし、誤って押す可能性も低いので、いいキー設定だと思います。
これで、英語の発音が気になったら、範囲指定してショートカットでAlexがお見事な発音で再生してくれます。
いろいろと試してみましたが、Alex以外の発音はまだまだという感じ。
なにげにMac OS X Leopardで改善された機能の隠れ1位と言ってもいいぐらいの便利さです。
海外のブログなんかを見る際に、文字だとなかなか頭に入ってこないものが、Alexの音声のおかげで、すっと頭に入る感じもあります。
Mac OS X Leopardを既に使っている人には、ホントおすすめできます。
【追加と訂正】
Mac OS X Leopard限定と表記したことで、コメントやはてブなどで一部誤解が生じているようなので、追記します。
リンク: ぼんやりと考えたこと.
ぼくが、Leopard になって密かに感心したことの一つが Alex の声だった。Leopard で新搭載の Alex の発音は素晴らしいの一言。何が素晴らしいって、単語と単語のつながりをかなりスムーズに発音するし、文全体の抑揚まで、ものすごく自然に発音できる。
リンク先にしっかり書いてあることですが、Mac OS X LeopardのAlexがすばらしいのです。だから、Mac OS X Leopardなのです。単なるテキスト読み上げなら、ご指摘の通りに過去にいくらでもあったわけです。
サンプルを出してみると!
- Mac OS X Leopard
- Mac
上記の「Mac」の発音を聞き比べてください。ぜんぜん違います。これをイメージして英文なりなんなりを見るのは、やっぱり感覚として受け取るものは違います。
訂正は、誤解を招きそうな以下の表現を訂正しました。
訂正前)なにげにMac OS X Leopardで追加された機能の隠れ1位
訂正後)なにげにMac OS X Leopardで改善された機能の隠れ1位
▼あとでここに動画を入れるかも。
« 俺の森下愛子が三十丸ですよ | トップページ | モダシンが社長インタビューでいいこと言ってる »
投稿:by いしたにまさき 2008 03 11 06:12 PM [iKnow,英語学習] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 英語の発音はMacなら瞬時に確認できる:
» Mac初心者の為のFAQ from Apple Fan | Mac、iPod、iPhoneの総合情報サイト
Macを買おうか悩んでいる方や、最近WindowsからMacにスイッチした方、... 続きを読む
受信: Mar 12, 2008, 10:48:53 PM
» Macで英単語を簡単にクイックリーに調べる方法 from 和風なギークに憧れて…
知らない単語が出てくる度にすぐ調べる」という癖をつけるとすれば、出来る限り億劫にならない方法を見出すのが一番だと思います。
この項で紹介されている 「Personal Dictionary」 というソフトはWindows専用ソフトのようなのですが、僕が使っているのはMacなので、このソフトは使えないので残念…。
... 続きを読む
受信: Jan 5, 2009, 9:56:46 AM
» MacOSXでOS付属のソフト以外で英文を読み上げる【スピーチ】を利用する方法 from むっつり長広舌
僕はMacとWinの両環境で仕事および私事をこなしていますが、テキストエディタはMacのmiを愛用しています。
キーボートショートカットの割当やHTML... 続きを読む
受信: Aug 8, 2009, 12:33:23 AM