トップ > WebサービスEvernote,エバーノート > 最高のオンラインメモツールとしてのEvernote
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2008.04.02
最高のオンラインメモツールとしてのEvernote
ツイート
|
|
Evernoteは、ひさびさに現れた超弩級のWebサービスかもしれません。なぜなら、従来のオンライン系のメモツールの弱点が全部つぶしてあるからです。
最初は、Evernoteに関しては、ちょっと勘違いをしていました。それは、以下のTechCrunchの記事のイメージが強かったせいです。
リンク: TechCrunch Japanese アーカイブ >> Evernoteで自分の脳を拡張する(プライベートベータご招待).
Evernoteを使うと、ウェブページの好きな部分を選択してクリップしたり、カメラ付携帯で撮った写真をPCやウェブに送ることができる。
たしかに、Evernoteのクリップ機能はすごい。でも、私は当分そのクリップ機能を使いことはないと思います。なぜなら、私には既にtumblrがあるからです。
ところが、クリップ機能というのは、Evernoteのすさまじさのごく一部でしかなかったのです。
それは、Evernoteのクライアントソフトをダウンロードしたときにすぐにわかりました。このEvernoteのクライアントソフト!めちゃくちゃよくできてる!
リンク: Download and Install.
※Mac版、Win版だけでなく、既にWindows Mobile版もあり、Evernote Clipper for iPhoneも準備されているようです。
Evernoteのクライアントソフトは一見3カラムのメールソフトのようです。でも、そこに書き込んでいくのは、自分のメモとしてのドキュメントです。
写真も取り込むことが可能で、下に写っているのは、Macbook Airの内蔵カメラで撮影したものです。
サムネールモードも用意されています。
作成日、アップデート日、タイトルでメモのソートが可能。Tagにも対応。
さくっと、メールでメモを送ることも可能。
そして、このクライアントソフトで書き込んだメモは、オンラインでシンクロが可能です。
これは、複数の端末を使う人にとって、最高に重宝します。
例えば、過去の自分の経験を思い出すと、
- メールをメモ代わりにして、自分から自分に送信
なんていうことをよくやっています。 でも、これはメモをアップデートして使っていこうとすると、FwdとかReの連続となりがちで、そのおかげで、あとで見直すと意味不明なものになりがちです。要するに使えているようで、いまいち使えてない。
他にも、
- Google Doc
なんていうものもありますね。でも、これはもう決定的な弱点があって、オフラインの時に全く使えません。Google Gearがあるじゃないか!という声もあるとは思いますが、あれだって結局ブラウザー依存です。
ささっとメモったら、Command + S で保存。オンラインであれば、Command + Control + S でシンクロ。これはとてもわかりやすい。
もし、シンクロに失敗しても「Conflicting Changes」というデータが自動で作成されるので、デートロストの心配は基本的にありません。
もちろん、Evernoteは、Webサービスなので、Evernoteのクライアントソフトがインストールされていなくても、Webでデータは確認も作成もできます。
英語圏のサービスなので、Webでサムネールにすると、フォントがいわゆる豆腐のような状態にはなってしまいますが、タイトルさえしっかり入れておけば、まあ大丈夫です。
ということで、このいつでもどこでもどこからでもメモを取ることができて、かつアップデートできて、過去のメモも即座に見ることができるという、簡単にできそうで、実は実現していなかったことを、実現しているのが、Evernoteなのです。しかも、オフラインでもメモを取ることができるとなれば、もはや最強。いやあ、これはすごい。私は、とりあえず手持ちのすべてのマシンにEvernoteのクライアントソフトをインストールしました!
あ、そうそう。メモはもちろんその気になれば、Webに公開することも可能です。
さて、このひとさわりしただけでもわかるサービスとしての完成度とコアの確かさは、flickr以来の衝撃かもしれません。
そして、まずは個人のツールとして、とても優れており、自分の脳と時間が拡張するかのような錯覚ぶりもflickrを最初に触ったときの感覚にとても似ています。
いやあ、Evernoteこれはやべえ。
おまけ:EvernoteもAmazon S3で動いているようですね。tumblrもS3だし、なにげに個人的にですが、Amazon S3の依存度が上がってきてます。
おまけ2:当方、インビテーション10口ほど可能です。ご希望の方はご連絡ください。
【関連リンク】
リンク: メモは全部Evernoteに集約することした:[mi]みたいもん!.
【Evernoteに興味をもったiPhoneユーザーのみなさんへ】
必ず、まずはEvernote-iPhone
インストールしましょう!
【追記】
佐々木俊尚さんの著書『ひと月15万字書く私の方法 』の中で、情報集約フレームワークのツールとして、Evernoteの使い方が解説されています。
リンク: コンテンツドリブンに不可欠な『ひと月15万字書く私の方法』の佐々木フレームワーク.
Evernoteをインストールして使い出してみたけど、いまいち使いこなせていないと思った方は、ぜひ一読してみるといいと思います。
//////
このエントリーから始まったご縁で、2010年3月5日に日本初のエバーノート本を発売することになりました。
みなさん、ぜひよろしくお願いします。
« GR DIGITALを千鳥ヶ淵に捨ててきました。 | トップページ | たつを(独身)、200本の動画ノック達成! »
投稿:by いしたにまさき 2008 04 02 02:20 AM [WebサービスEvernote,エバーノート] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 最高のオンラインメモツールとしてのEvernote:
» Evernote from いいタイトルが浮かびません。
これは便利。 最高のオンラインメモツールとしてのEvernote:[mi]みたいもん! ということで、このいつでもどこでもどこからでもメモを取ることができて、かつアップデートできて、過去のメモも即座に見ることができるという、簡単にできそうで、実は実現していなかったことを、実現しているのが、Evernoteなのです。しかも、オフラインでもメモを取ることができるとなれば、もはや最強。いやあ、これはすごい。私は、とりあえず手持ちのすべてのマシンにEvernoteのクライアントソフトをインストールしまし... 続きを読む
受信: Apr 4, 2008, 1:27:23 PM
» EvernoteのInvitationいりましゅか?いりましぇんか? from おそろしくあいたかざあな
各界で話題になっているEvernote。
flickr以来の衝撃かもしれません。
http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/evernote.html
なんていう意見もあり、興味津々でした。
ようやく私のところにもInvitati... 続きを読む
受信: Apr 5, 2008, 12:51:04 PM
» Evernote始めてみました from kisatonomori
テキスト,Webクリップ, 手書き文字, イメージ,
写真等なんでもクリップできる
Evernote
ローカルでデスクトップアプリで使えてウェブにもシンクロできる
会員登録ページは、
こちらに画像つきでわかりやすい紹介があります
ちょっと気になったページを"Evernote.app"で簡単に保存
| La Loopa : Mac OS X (Leopard)メインのアプリケーション紹介他、面白ニュースなど。
私の場合は招待メール無しで会員登録ページに申請してから、
2... 続きを読む
受信: Apr 5, 2008, 9:52:16 PM
» メモは全部Evernoteに集約することした from [mi]みたいもん!
Evernote、インストールしてからというもの、見事に毎日使っています。 リ 続きを読む
受信: Apr 11, 2008, 2:15:37 PM
» Evernote from かめいぬ
Click to continue reading Go straight to Post
... 続きを読む
受信: Apr 28, 2008, 11:58:15 AM
» TODOを使いこなさないでなにがEvernote使いか! from [mi]みたいもん!
Evernoteを使い出して、早2ヶ月が過ぎようとしています。 Evernote 続きを読む
受信: Jun 16, 2008, 9:57:40 PM
» Evernoteに紙copi Netというライバル出現とTシャツ from [mi]みたいもん!
Evernote使いとしては、ほっとけない紙copiというライバルの登場です。E 続きを読む
受信: Aug 13, 2008, 11:31:02 AM
» Evernoteはイケてる from Innovation/イノベーション壁新聞
TechCrunchで絶賛されている「Evernote」というサービスだが、これ 続きを読む
受信: Sep 16, 2008, 9:18:17 PM
» iPhone アプリ編:Evernote from 晴耕雨読@しんちゃんクリニック
これこそ、私がずっと求めていた PDA アプリケーションです!
こういうメモ機能+情報整理機能のついたアプリケーションがほしかったのです! 続きを読む
受信: Sep 23, 2008, 10:47:08 PM
» Evernoteにドコモキャピタルが大型出資 from [mi]みたいもん!
今となっては普段の生活でビジネスだけでなく、いろいろとお世話になりまくっており、 続きを読む
受信: Sep 10, 2009, 5:01:13 PM
» Evernoteスタート1年半記念、アクセス解析&アンケートの実施 from [mi]みたいもん!
Evernoteが日本で使われるようになって、約1年半ほどになりました。個人的に 続きを読む
受信: Oct 12, 2009, 11:19:10 PM