トップ > Webサービス > エンジニアでない人のためのYahoo! Pipes入門
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2008.04.06
エンジニアでない人のためのYahoo! Pipes入門
ツイート
|
![]() |
エンジニアでない人のためのYahoo! Pipes講座をakkyがやってくれました。
リンク: Pipes: Rewire the web.
今回、講座は「Yahoo! Pipesで、日本語でチェックしたい英語のブログを自動的に日本語に翻訳して日本語のFeedに変換する」というものです。
まずは、いきなりですが、完成品のYahoo! Pipesの画面を見てみましょう。
左にパーツがあります。そのパーツを右の方眼紙にドラッグします。
Feed Fetch → BabelFish → Pipe Output
とつなげて行くわけです。
で、詳細については、以下の動画にてご確認ください。
▼Yahoo! Pipesで、日本語でチェックしたい英語のブログを自動的に日本語に翻訳して日本語のFeedに変換する
なるほど!少なくとも、これでぼくはYahoo! Pipesの使い方がわかりました。
今回は、英語を日本語に自動翻訳しただけですが、ここからさらにPipeをどんどんつなげていけば、他の感じにどんどん文系でもマッシュアップ可能になるわけです。
レッツトライ。
同じ講座に参加したネタフル: [N] 「Yahoo! Pipes」の超簡単な使い方.
« 東京アートフェアで現代美術(アート)を売買しよう | トップページ | Flickrにいる友達をメールアドレスで探してみよう »
投稿:by いしたにまさき 2008 04 06 02:53 AM [Webサービス] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: エンジニアでない人のためのYahoo! Pipes入門: