トップ > tokyodrift,youtube > iii Exhibition 9、東大学生によるメディアアート展
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2008.06.23
iii Exhibition 9、東大学生によるメディアアート展
ツイート
|
![]() |
メディアアート、私は見るのも、自分でかかわるのも好きですが、普通はどういう感じなんでしょうか。
ということで、先週のトーキョードリフトは東大生によるメディアアート展、第9回制作展 [iii Exhibition 9].のご案内でした。
動画の詳細については、以下のページでどうぞ。
リンク: iii Exhibition 9、東大学生によるメディアアート展.
学生に戻りたいとは全く思いませんが、こういう環境を用意してもらっている今の学生さんはうらやましい限りです。
ここから新しい才能が出てくるのを全力で見守りたいと思います。
▼ということで、ここで見る方はどうぞ。tokyodrift #48
« Tumblrが中毒性をより高めるテストを実施中 | トップページ | New York TimeのTimesPeopleがもったいない »
投稿:by いしたにまさき 2008 06 23 01:34 PM [tokyodrift,youtube] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: iii Exhibition 9、東大学生によるメディアアート展:
» [Event] メディアアート制作展 iii Exhibition 9 (東大・院・情報学環・コンテンツ創造科学産学連携教育プログラム) from 最速グルメ検索研究会(東京グルメ by ayucat 改め)
「アートが魅せる技術、技術が魅せるアート」というテーマで催された東京大学大学院学際情報学府および同大学院情報学環コンテンツ創造科学産学連携教育プログラムの学生50名がメディアアートの展示会を開催した。 iii Exhibition 9 先週からやっていたのだけど、友人が出展... 続きを読む
受信: Jun 26, 2008, 8:02:37 PM