トップ > VOX > The Vox Night無事開催、アドリブ料理はやはり楽しかった
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2008.11.16
The Vox Night無事開催、アドリブ料理はやはり楽しかった
ツイート
|
![]() |
予告の通り、先週末(2008.11.14)The Vox Night! Firstが無事に開催されました。
リンク: 【チームVoxより】[The Vox Night! First]開催のお知らせ - Vox.
リンク: 【チームVoxより】[The Vox Night!] First 開催前日! - Vox.
私がなぜかゲストシェフとして参加。
リンク: Vox is Love!!! [The Vox Night!] First - Vox.
いしたにまさきシェフのおいしい料理を食べながら、アットホームに、そして参加者の方も初対面同士でも気軽に会話が弾んでいて、とてもVoxらしいイベントになりました。ブログ談義やお仕事の話などをしつつ笑顔が絶えない空間で、カウンター越しに皆さんとお話ししながら私自身もとても楽しい時間を過ごしました。
某社社長の缶開け能力の低さに困りつつも、みなさんに楽しんでもらったようで、最後まで料理を作ってよかったです。
ということで、The Vox Nightで作った料理については、Voxにメモとして残してあります。一応、レシピのようなことも書いてはありますが、記憶が不鮮明なため、かなりいい加減です。
リンク: 「the vox night」タグの記事:7 件 - いしたにまさきさんのVoxブログ.
VOXのメモに書いてありますが、今回は完全なアドリフ料理に挑戦してみました。
- はじめて使うキッチン
- 買い物はひと任せ
- 調味料もひと任せ
- なにを作るかはその場で考える
こういう悪条件というのは、むしろいい刺激なるわけで、たまにやるととてもいい頭と身体の刺激になります。しかも、料理ってすぐにいいか悪いかの判定がわかってしまうので、余計におっかないわけです。
それにしても、料理をしていると料理の写真が撮りません。いつも誰かに記録係をお願いするわけにもいかないので、この問題はなんとかならないもんかと思ってしまいます。

なお、今回はじゃんけん大会敗れました。
« クチコミの技術、ハンコしてます。 | トップページ | リンクシェアのアフィリエイトサミット感想とレポート記事を一部フォロー »
投稿:by いしたにまさき 2008 11 16 02:24 AM [VOX] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: The Vox Night無事開催、アドリブ料理はやはり楽しかった: