みたいもん

トップ > MacBook Air > これまでの3倍速いぞ!「Safari 4」ベータ版

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2009.02.25

これまでの3倍速いぞ!「Safari 4」ベータ版




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

「Safari 4」ベータ版がリリースされたということで、夜中ですが早速インストール。

インストールの詳細はすでにネタフルでレポートされています。インストールはちょっと時間かかるかなあと思わせておいて、さくっと終わるので油断しないで再起動に備えてください。

なお、Safari3に上書きされるので、気をつけてください。ただ、「Safari 4」ベータ版のアンインストーラーもついているので、たぶん安心。

 リンク: [N] 「Safari 4」ベータ版をインストールしてみたら超速い!.

マシンが高速化した気さえしますから。なんだったんだこれまでは! と思ってしまいました。

いやあ、実際もう特にJavaScript関係はホント今までのはなんだったの?というぐらいにほぼ一瞬で表示されます。

軽くテストしてみた感じでは、以下のようなページの高速化が顕著ですね。

  • ブログパーツを多く貼付けているようなブログ(おれのことだ!)
  • YouTubeやニコニコ動画といった動画系
  • flickr
  • tumblr
  • Gmail(なんかすべてが一瞬で動作します)

で、高速化もそうなんですが、もうね見た目が次世代。

タブがいちばん上にあるのはChromeなんかもそうなので、流行なのかなあと思ったりもするのですが、もうそういう問題じゃない。

「Safari 4」ベータ版をインストールすると、以下のページに飛ばされます。

Safari4

 リンク: Welcome to Safari 4 - Apple Inc..

サーチヒストリーなどの履歴のページもカバーフローでこの有様です。

Safari42

それに、最初は気のせいかなあと思っていたのですが、ページを表示する時、少し時間がかかる時には表示前に少し黒フェードされて、画面がじわじわっと表示されます。

たぶん、このフェードを表示している間にバックでデータを読み込んでいるような気がするのですが、iPhoneなどの画面設計と同じで、なにかが動作しているとローディングの待ち時間もそれほど気にならなくなるのは、人間でけっこう単純にできているもんですね。

ということで、私はもうSafari 3には戻らずにSafari 4のままで使おうと思います。いやあ、アップルすごいよ。あとはTypepadの画面に対応してくれればいいんだけど、それはダメなのかなあ。

ということで、ダウンロードは以下のページから。

Safari43

 アップル - Safari - Safari 4の登場です。 - 目の前にひろがる新しいウェブの世界。.

つーか、Firefoxなにやってんの!

« リンクシェア「アフィリエイトFesta2009」スライド公開とN700系新幹線 | トップページ | ありがとうがドライブするWebサービス『リグレト』 »

投稿:by 2009 02 25 02:23 AM [MacBook Air] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: これまでの3倍速いぞ!「Safari 4」ベータ版:

 
We are bloggers.