みたいもん

トップ > 文化・芸術 > 湯島聖堂というすごい場所ですごいものを見た「表現科学展 河口洋一郎研究室」

いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まったHonda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすることHonda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日

HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック) Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日<「HONDA、もうひとつのテクノロジー」シリーズ> (カドカワ・ミニッツブック)

2009.02.10

湯島聖堂というすごい場所ですごいものを見た「表現科学展 河口洋一郎研究室」




Clip to Evernote

このエントリーをはてなブックマークに追加

世の中になんだかすごいものというのはあるもので、そういうものは限られた期間にしか見れなかったりもします。

ということで、そのすごいものをNobiさんのプッシュのおかげで見にいくことが週末できました。

そのすごいものとは、東大・河口研の「表現科学展」という展覧会。開催場所はなんと湯島聖堂の大成殿。

IMG_1458 by you.

 リンク: nobilog2: 滅多に見れない異様な光景、湯島聖堂へ急げ!.

この異様な光景をリアルに見たければ、チャンスは今日だけ。
お茶の水駅からすぐの湯島聖堂に行って欲しい。

この光景、日本を代表するCGアーティスト、河口洋一郎氏の研究室の作品を一堂に集めた
「表現科学」という展覧会の様子だ。

展覧会の会場になっている湯島聖堂について、もう場の雰囲気に圧倒されました。何とも言えない怪物の様な立体オブジェが並んでいます。

IMG_1460 by you.

その様子は、以下の動画でも確認できると思います。

▼湯島聖堂の中での展示の様子:表現科学展 河口洋一郎研究室

で、当日は河口先生のシンポジウムもあり、それも面白かったのですが、やっぱこの湯島聖堂の大成殿という場所のことをまず書かないといけないと思います。

シンポジウムの中で河口先生も言ってましたが、湯島聖堂と言えばその前身は昌平坂学問所。で、ここは江戸時代の学問の中心地となって、その流れはそのまま東大につながっているという場所でもあります。

そして、湯島聖堂の大成殿と言えば、伊東忠太伊東忠太建築の特徴と言えば、怪物

つまり、東大の前身であり、怪物の並ぶ湯島聖堂の大成殿に、東大の河口先生が怪物を並べているという、とても愉快な展覧会になっていたわけです。

IMG_1444

▼シンポジウム:表現科学展 河口洋一郎研究室

内容で重要な部分のみ書き出しておきます。中でも面白かったのは、そもそもCGの専門家である河口先生がなんで立体物を今回作ろうと思ったのかという辺りです。

  • 日本は高精細、高解像度については技術を持っている
  • 立体視については以前はメガネでやっていたが、ベネチアビエンナーレでメガネ大量に盗まれて2日で提示不能に、ゴンドラ乗ったら船乗りが「このメガネで見ると立体に見えるんだぜ」と自慢された
  • てなこともあり、立体視は裸眼の方向へ、この分野でも日本は進んでいる
  • ということで、今回はいっそこのまま立体をやってしまえ!となった
  • 立体はCGで設計して、FRPで町工場に依頼して制作
  • 深海でも巻貝はつぶれない、そういったネイチャーデザインをデザインのモチーフとした
  • この怪物は実はロボットをデザイン
  • このデザインはロボット工学への挑戦である

で、すごいことに、この湯島聖堂の中でそのままクロージングパーティが開催されるというおおらかさ。

▼シンポジウムから、そのままパーティへ:表現科学展 河口洋一郎研究室

河口先生、たまたま展示を見にきただけの通りすがりの人にも参加を勧めてました。主催者としては、来てくれただけでもうれしいのかもしれません。

ただ、お話を聞いていてさみしかった部分もあるのが、このすごい展覧会の来場が1日にたったの700人。しかも、これには観光名所である湯島聖堂をただ見に来た人も含まれていると思います。

私もtumblrで情報が流れてきて、Nobiさんにプッシュされなければ行かなかったわけで、河口研のみなさんにはぜひもっとPRしてもらえればと思います。

で、びっくりしたのが、TOKYOMANGOの中の人も同じ場所にいた模様です。あれー、おれなんで気づかなかったんだろう!

Tokyomango

 リンク: TOKYOMANGO: Artist/technologist Yoichiro Kawaguchi dresses up a traditional temple.

Tokyo University professor and world-renowned CG artist Yoichiro Kawaguchi had this amazing exhibition at Yushima Seido, a temple in Ochanomizu, which ended yesterday.

ということで、最後にこの妙な感激を再確認するためのスライドショー。いっそ、今後定期的に湯島聖堂でこの展覧会やって欲しいとさえ思いました。

▼いしたにの河口洋一郎研究室「表現科学展」スライドショー。

Created with Admarket's flickrSLiDR.

▼Nobiさんの河口洋一郎研究室「表現科学展」

Created with Admarket's flickrSLiDR.

もうひとつのデザイン -その方法論を生命に学ぶ-
もうひとつのデザイン -その方法論を生命に学ぶ-

« Gmailにマルチペイン機能をとりあえず5つ全部設定した | トップページ | tumblrのtwitter連携でtumblrがライフログに変身 »

投稿:by 2009 02 10 02:34 AM [文化・芸術] | 固定リンク

トラックバック

この記事のトラックバックURL:

この記事へのトラックバック一覧です: 湯島聖堂というすごい場所ですごいものを見た「表現科学展 河口洋一郎研究室」:

» All Your Temple Are Belong To Us from Boing Boing
Danny Choo is a guestblogger on Boing Boing. Danny resides in Tokyo, and blogs about life in Japan and Japanese subculture - he also works part time for the empire. Tokyo University professor and world-renowned CG artist Yoichiro Kawaguchi had this ama... 続きを読む

受信: Feb 19, 2009, 12:45:58 PM

 
We are bloggers.