トップ > Webサービス > Cal.Log (カルログ)という日記を本にするというWebサービス
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2009.05.08
Cal.Log (カルログ)という日記を本にするというWebサービス
ツイート
|
![]() |
青山のスパイラルにふと寄って見ると「第10回SICF & SICF 10th Anniversary グランプリアーティスト展 00-08」というのが開催されていました。
色んな注目できるものがありました、その中からひとつご紹介。
リンク: Cal.Log | CONCEPT.
ブログっぽいサービスなのかなあと思ったら、そうではないみたいです。純粋に日記サービスだということです。しかも、過去データは長期保存はしてない。じゃあ、なんだ?というと、もういきなり本にしちゃうというわけです。
ユーザーとしては、ケータイでもPCでもいいそうですが(実際にはケータイが良さそう)、毎日日記を投稿して、1年分貯まったら、そのまま本に。
出来上がる本のデザインもかなりきれいに仕上がっていました。
もちろん、ブログではなく日記なので、データも基本公開しませんし、長期のデータ保存もありません。
また、本にする際には別途費用がかかります。
ブログの感覚からすると、わからない部分もないわけではないのですが、そういうニーズもあるのではないか?とも思います。
サービスの本格までには少し時間がかかるそうですが、すでにテスターを募集しています。
リンク: Cal.Log alpha | テスタ登録.
ということで、興味のある方はぜひ。
実際、他人に見られないことを前提に書かれたことで、価値ある日記というのは、世の中にいくらでもあるわけですからね。
« ローレンス・レッシグのプレゼンはやっぱりスーパーライブだった | トップページ | CHANEL N°5 The Filmの終着駅はイスタンブール »
投稿:by いしたにまさき 2009 05 08 03:32 PM [Webサービス] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: Cal.Log (カルログ)という日記を本にするというWebサービス: