トップ > 映画・テレビ > CHANEL N°5 The Filmの終着駅はイスタンブール
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2009.05.08
CHANEL N°5 The Filmの終着駅はイスタンブール
ツイート
|
![]() |
広告映像では常に過剰なクオリティでわれわれを楽しませてくれるシャネル。またしてもやってくれました。
リンク: CHANEL N°5 The Film : 広告会議.
監督はジャン=ピエール・ジュネ、主演はオドレイ・トトゥ、という「アメリ」コンビが素晴らしい映像を見せてくれます。
ということで、期待してみると、いつものようにセリフはほぼ一切なしの過剰なクオリティの映像が!
これはフルスクリーンで見ることをおすすめしますよー。
リンク: Chanel N°5.
動画は2種類用意されています。2分20秒のものと60秒のもの。
しかし、たかが2分20秒ですら、もう充分映画的なのに、60秒になるといきなりCM的になるのは、もちろん編集の仕方がぜんぜん違うんだけど、不思議なもんです。
広告では60秒のものが流れるんでしょうね。
さて、このオリエント急行でヒロインが降り立っているのは終着駅であるイスタンブールですね。
▼NHK DVDインタラクティブ鉄道紀行シリーズ オリエントエクスプレス2〈ウィーン~イスタンブール〉
▼▼ここから先は動画みてからどうぞ。
手元にイスタンブールの写真があるので、ちょっと比較してみましょう。
この船はボスポラス海峡の遊覧船です。

普段はこんなに人がいっぱいです。
そして、鉄道とともに一瞬見えるモスク。
角度と尖塔の数とドームの色から考えて、ブルーモスクでしょう。

ということで、オリエント急行が到着する駅の陸からの様子は私が撮影したイスタンブールトラムの動画でどうぞ(一瞬しか写りません)。
▼turky istanbul tramvay
で、ここまで書いてもう1回動画を見てみたのですが、ちゃんとイスタンブールって表記が1カ所出てますね。
出てくる演出と場所もイスタンブールを知っているとなかなか憎い場所に出てきます。
これ何回も見ちゃうなあ。いい動画です。
▼クロッシング・ザ・ブリッジ ~サウンド・オブ・イスタンブール~ [DVD]
« Cal.Log (カルログ)という日記を本にするというWebサービス | トップページ | Perfume代々木体育館 »
投稿:by いしたにまさき 2009 05 08 06:56 PM [映画・テレビ] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: CHANEL N°5 The Filmの終着駅はイスタンブール: