トップ > iPod,iPod touch,PodcastingiPhone一眼,デジカメ(デジタル一眼レフ)EOS 5D Mark II > iPhoneでCanonのデジタル一眼をリモート撮影するアプリDSLR Remoteリリース
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2009.05.31
iPhoneでCanonのデジタル一眼をリモート撮影するアプリDSLR Remoteリリース
ツイート
|
|
デジタル一眼をiPhone(iPod touchでも可能)からリモートコントロールできるという魔法のようなアプリがリリースされました。
その名も「DSLR Remote」。
機能に大きな違いがあるので、さくっとProfessional Editionを購入しました。
DSLR Remote Professional Edition for Canon DSLR Cameras & iPhone
ところが、今手元にノートPCがないので、まだテストできてません、しくしく。でもね、これホントすごい。
リンク: onOne Software - DSLR Remote for Canon DSLR Cameras & iPhone.
リンク先でできることを確認してね!と言うつもりだったんだけど、カリたんがもうレビューしているので、そっちを見る方が速いです。
▼GBTV #569 (HD) | DSLR Remote Demo, Hulu Desktop
もうわかりましたね!
「DSLR Remote」でできるのはこんなこと。
- デジタル一眼とPCの接続
- リモート撮影
- 撮影した画像の確認
- バッテリー状態の確認
- 画像を手元にも保存
- 撮影した画像をズームして確認
- ライブビュー
- シャッタースピードの調整
- 絞りの調整
- 露出の調整
- ISO感度の調整
- ホワイトバランスの調整
- 画質の設定
- インターバル撮影(セルフタイマー、一定時間撮影)
要するに、ほとんどiPhoneで手元でコントロールできるってことです。
これがどういうシーンで活躍するかというと!
- 撮影困難な場所にカメラを設置して、USBケーブル引き延ばしてリモート撮影
- セミナーなどで人がいると邪魔なところに設置してリモート撮影
なによりも、カメラが固定される代わりに、撮影者が自由になるわけです。しかも、手元でモニターできるわけですから、シャッターチャンスを逃しませんね。
そして、なんといっても注目すべきはインターバル撮影もProfessional版にはついていることです。
そう!
Canon EOS5D MarkIIで、こんな撮影が可能になるわけです!
▼When They Wish...
When They Wish... from Shinsaku Arima on Vimeo.
いや、まあ私にいきなりこんなものが撮影できるわけじゃないですが、できないことはなくなったということです。
♪ たぶんできるはずって、思わなきゃしょうがない
ただ、ひとつ残念なことは今の段階ではEOS Kiss X3は未対応なこと。これは開発期間、まだX3が発売されていなかったからかもしれませんね。
ということで、X3ユーザーのみなさんは次のアップデートを楽しみにお待ち下さい。
しかし、これアップデートで動画対応とかしたら、まさに無敵だな。
« こんなにおいしい杏仁豆腐があったなんて! | トップページ | 自分のブログのエントリーにTumblrに投稿するボタンつけた »
投稿:by いしたにまさき 2009 05 31 04:40 AM [iPod,iPod touch,PodcastingiPhone一眼,デジカメ(デジタル一眼レフ)EOS 5D Mark II] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneでCanonのデジタル一眼をリモート撮影するアプリDSLR Remoteリリース: