トップ > twitter,ツイッター > 何が発言されているか?と誰が発言しているか?におけるツイッター事件
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2009.10.26
何が発言されているか?と誰が発言しているか?におけるツイッター事件
ツイート
|
![]() |
週末に私の記憶する範囲でははじめてのツイッターによるなりすましの事件が起きました(DKのツイッターでもそんなことがあった気もしますが気のせい?)。
リンク: 浅尾議員「ツイッターなりすまし」 スタッフ友人が無断投稿と説明 : J-CASTニュース.
なりすましがあったのは、2009年10月23日夜から24日未明にかけてとみられ、次のような「つぶやき」が浅尾議員のツイッターアカウント「@asao_keiichiro」から投稿された。
問題としては大きくなったのは3点。
- 国会議員であったこと
- スタッフの友人がやったという説明内容
- さらにその説明をスタッフが行ったこと
これを要するにとすると、こうなります。
リンク: ネットでの実名/匿名の問題を考えるまえに - webdog.
そして本人乙とか社員乙とかいう文化も含めて、最終的にはやはり「嘘を嘘と見抜けないと難しい」というところに帰るわけです
ただ、普通のWebならここまででいいですが、ツイッターとなると問題はさらにややこしくなります。
どういうことかというと、問題の発言がWeb上では消されていたために(あとで実際に投稿されたものであることは確認できたが)、ツイッターにおいてはRT偽装ということまで考えられるわけです。
だから、ツイッターで炎上の元になるつぶやきが発生した場合は、消去してはいけないということになります。最初にRTした人にRT偽装の疑いがかかる可能性があるからです。
ということで、教訓としては、以下になります。
- 本人が事実関係を説明する
- 元のつぶやき(ツイート)を削除しない
ただ、こういうなりすましの揚げ足取りだけをしていても、ちっとも面白くありません。だって、ここはツイッターなんですからね。
ネットでもっと面白いことが起きた方がいいのにと考えているものとしては、やっぱりリアルとネットの混合というか、カオス状態の方が100倍面白いわけです。
その代表格が先日にまで熱心に活動していた(あれ?まだ続いているかも?)寧々さんのアカウントです。
リンク: 姉ヶ崎寧々 (nene_anegasaki) on Twitter.
投稿元のクライアント名にまで、芸を仕込むという徹底ぶりに、中の人をどんなに尊敬してもし足りません。
ただ、のまさんが指摘しているように、冗談抜きで「中の人などいない!」のです。
リンク: ラブプラス寧々さんと日産TMS、そして国会議員の中の人 ([の] のまのしわざ).
中の人がやっていたとしても、それぞれ「姉ヶ崎寧々」として、「日産自動車」の発言として受け止められます。
つまり、中の人がどういう人であっても、何が発言されているか?ということが大事になってしまうのがツイッターなのです。
今回の浅尾議員の事件はこのツイッターの特性を非常に典型的な形で見せてくれたものとなったと言えるでしょう。
そして、さらに面白いことというのは起きるもので、誰が発言しているか?ということについての事件も発生しています。
なんと平沢つながりで、あろうことか平沢唯と平沢進が混同されるという!
▼TVアニメ「けいおん!」キャラクターイメージCDシリーズ 「けいおん!」イメージソング 平沢唯
テクノ世代には面白すぎる事件が発生。
リンク: Susumu Hirasawa (hirasawa) on Twitter.
平沢さんもいろいろとおっしゃってはいるもの、早速お詫びしてみたり、さらにお詫びしてみたり、実験してみたりと、状況を楽しんでいる模様です。
ということで、ツイッターで何か起きたときには、以下の2つの視点から、現象を捉えてみるといいんじゃないかと思います。
- 何が発言されているか?
- 誰が発言しているか?
その上で、やはり「ツイッターのホームはアウェイである」こともお忘れなきよう。
« 40歳間際になって、普通自動車免許を取得した理由は変革期 | トップページ | HT-03Aレビュー:アンドロイド携帯プッシュの衝撃 »
投稿:by いしたにまさき 2009 10 26 11:44 PM [twitter,ツイッター] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: 何が発言されているか?と誰が発言しているか?におけるツイッター事件: