トップ > twitter,ツイッターツイッター 140文字が世界を変える > ツイッター本がアメリカのtwitter社のオフィスに飾られているってさ!
いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日
2009.12.08
ツイッター本がアメリカのtwitter社のオフィスに飾られているってさ!
ツイート
|
![]() |
コグレさんといしたにのツイッター本。ご好評いただきまして、ついに5刷となりました。
それもこれもみなさんのおかげです。ホントにありがとうございます。
で、そんな感じで喜んでいると、digitalbear南さんからすごいニュースが入ってきました。
リンク: Twitter / Kazuya Minami: @kogure @masakiishitani ....
ツイッター新オフィスのエントランスホールで、新書の帯を発見!
そんな気の利いたウソつくなんて、南さんも人が悪いと思って、リンク先のflickrのページを見ると!ホントだ!ホントだよ!

リンク: San Francisco Buz Trip on Flickr - Photo Sharing!.
さらに拡大したものがこれ!

リンク: San Francisco Buz Trip on Flickr - Photo Sharing!.
で、思い出したのが、少し前に出ていたtwitter社新オフィスの記事。
リンク: Twitterのぴかぴかの新本社オフィス、社員がみせびらかし中(写真多数) .
Twitter社員がウェブにアップした写真の何枚かを下にエンベッドしておいた。
この記事の真ん中より少し上ぐらいにある、トイレ写真のひとつ上にある女性とtwittterのメディア露出を記録している壁の写真見てください!
ほら!水色の帯が見えるでしょ!
え!わかりにくいって!拡大してみましょう!
ねー!
それにしても、こりゃ知ってないと気づきませんね。
ということで、自分たちの本がホントに海を越えて、かつtwitter社に飾られていることに、心から感謝したのでした。
なお、この本は私が横浜でPerfumeを(主にかしゆか)見ている真っ最中に開催されたイベント「Tweetup Tokyo 09 Fall」でコグレさんの手からtwitter社の方に手渡されたものの様です。
ヒバ!共著!
« Googleストリートビューで駐車場を探すのが最高すぎる | トップページ | ScanSnap S1500M長期レビュー:大掃除しながらがんがんスキャン編 »
投稿:by いしたにまさき 2009 12 08 11:15 PM [twitter,ツイッターツイッター 140文字が世界を変える] | 固定リンク
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
この記事へのトラックバック一覧です: ツイッター本がアメリカのtwitter社のオフィスに飾られているってさ!: